築35年の平屋をリノベーションするのにあたり、たくさんの商品を導入していただきました。

いろいろな素材や色、テイストの違うアイテムが使われているのにバランス良く、それぞれが魅力を高めているようなこの空間。
お客様はとってもスタイリングが上手なようです! 眺めているとワクワクしてきてしまいますね!

ここからはアイテムを寄りで見ていきたいと思います。

まずは「リングの棚受け」。
設置されている壁が鮮やかで、飾り棚としてぴったりのコーナーです。
コーヒーコーナーとしてまとめているそうですが、置いてある小物のセンスにも脱帽です!

キッチン前の窓の上にも、リングの棚受けの棚が設置されています。
この写真ではのっていませんが、物が増えがちなキッチンの、鍋類を収納するスペースになっています。

次は、収納扉に使われている「5mm厚の足場板」。
表情が豊かで、温かみのあるフローリングや梁と雰囲気がぴったりです。
お客様からも「木の質感がとても気に入っています。」と嬉しいコメントいただきました。

キッチンに戻りまして、写真をじっと見てみたら「ハンガーバー」発見!
鍋の蓋を収納するバーとしてお使いいただきました。いままでいただかなかった新しい使用事例に感激!

もう一つのハンガーバーは洗面所に。
洗面所にハンガーバーはもはや王道の組み合わせ。
これ以上はないってくらいのシンプルバーは、空間をひき立てます。

住む方の好きなものが凝縮されているような、楽しいリノベーション事例を拝見できて楽しかったです。
素敵な写真ありがとうございました!

紹介している商品

PS-BK002-03-G141
¥9,500/本
PS-BK002-02-G141
¥8,800/本
WL-WB001-01-G038
¥7,077/㎡
KB-AC008-14-G141
¥4,200
KB-AC008-11-G141
¥3,500
  • 写真の「5mm厚の足場板 鉄サビ仕上げ」は仕様変更前のもので、現在販売しているものとは仕様が異なります。

関連する事例記事

シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
この土地の魅力に惚れ込み、外部の自然環境を取り込んだ開放的な空間が特徴の新築戸建て。リビングから繋がるオープンなキッチン空間が、気持ちよく一体的に見えるのはなぜだろう?その設計のポイントを教えてもらいました。
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧家具や北欧デザインの器などの背景としてフローリングやタイルが活きた、マンションリノベーションの事例。ムラのある表情が特徴的な建材が空間にまとまりをつくっています。
玄関から、気持ち整う。
玄関から、気持ち整う。
最上階、角部屋、面積90㎡超えのマンション。間取りは既存を活かしつつ、表層を整えるリノベーションで、ゆとりと上質感を感じる空間に一新した事例をご紹介します。