「藤野」という場所は、四方を山々に囲まれ豊かな河川が流れる町であり、さらにその自然の中に数々の芸術作品が点在する「芸術のまち」としても知られています。

思い描く理想の暮らしに期待を膨らませ、築 36 年の中古住宅を購入。自然の中での暮らしを存分に楽しめるように、リノベーションをしました。山並みを望むことができる眺望、畑のある広々とした庭、大きく枝を広げる木々、豊かな自然環境に自然と目がいくように、お家は計画されています。

厚さ22mmのオーダーキッチン天板を使った造作キッチン。

1 階の各部屋は床の段差や垂れ壁で緩やかに区切られた一体空間となっているのが特徴。
さらに壁の色は、白、淡いグレー、濃いグレーと塗り分けることで、一続きの空間の中に差異をつけ、それぞれの場所に異なる居場所がつくられています。

ダイニングキッチンからリビングを見る。

生活スペースのメインとなるダイニングキッチンとリビングを南北の対角に置くことで斜めに視線を抜けさせ、自然と外へ意識 を向けています。リビング側とキッチン側の両方の段差にカーブをつけることで、人が集え、腰掛けられるようにも工夫されています。

和室の床組を撤去し、高い天井を確保した土間リビング。もともと窓がなかった西側は、視線を気にせず桜や遠くの山の眺望が得られる環境だったため、構造補強をした上で窓を新設しました。

土間リビングのアーチの扉の奥は、脱衣スペースへと繋がり、そこにお風呂やトイレといった水回りが集約されています。

リビングからダイニングキッチンを見る。

リビング、ダイニングキッチン、階段をつなぐ空間は、壁に絵を掛けたりできるギャラリースペースになっています。階段下のスペースには犬小屋が確保されています。

畑につながる北側のダイニングキッチン。

少し幅を大きい引戸にし、畑に開けたキッチンになっています。

北側のキッチンにエントランスを設置することで畑へダイレクトに繋がります。
さらにエントランス側の天井を上げてトップライトを設けることで、北側でも明るい空間に。キッチン側にもリビングと同じサイズの窓を開け、アプローチから訪れた人の気配を感じ取れるようになっています。

2階はあまり手を加えず、既存の3つの部屋を連続させ、障子やカーテンで仕切って寝室や書斎として使用。各室の壁や天井のカラーを変えることで、それぞれの場所の個性を活かし、居心地を変えています。

開口や視線をたくみに誘導することで、外の自然と内部空間を一体にしたお家。
周辺環境が暮らしを一層引き立てる、どこにいても心地良いと感じさせてくれる素敵なお家の事例でした。

(写真提供:Masao Nishikawa)

一級建築士事務所 ikmo

建築家の比護結子と柴田晃宏による設計事務所です。
周辺環境を読み解き、人と人、人と自然の繋がりを大切にしながら、そこでの暮らしを丁寧に考えた心地よい空間を提案します。

テキスト:小尾

関連する事例記事

新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
結婚を機に「家をどうするか」を考えはじめたご夫婦。最初は新築の建売住宅をいくつか見て回ったものの、「これだ」と思える家には出会えず……。そこで思い切って、ご主人がこれまで暮らしていた長屋テラスハウスをリノベーションして、自分たちらしい暮らしをつくることにしました。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。