綺麗な水色が印象的な壁に「カウンターデスク」を取り付けさせていただきました。
このお宅、実は新築のできたてなんです。できたばかりのおうちでの新しい生活に寄り添うようなカスタマイズをさせてもらいました。
「カウンターデスク 」は4月から小学生になるお子様の勉強机になるのですが、その前に早速、お雛様を飾るスペースとして重宝したそうです。
こんなエピソードに、ほっこり嬉しい気分になってしまいます。
今回、デスクの幅が2156mmで、1800mmを超えるので天板のたわみ防止のためにオプションの「脚」を一本追加してもらいました。
そして、今回は洗濯物の室内干し用に「アイアンハンガーパイプ」の取り付けもさせてもらいました。
通常、こちらの取り付けサービスは行なっていませんが、「カウンターデスク」のために職人さんがお伺いするので、取り付けを実現することができました。
「アイアンハンガーパイプ」はコの字型の天井吊タイプで、サイズは幅1500mm、高さ520mmです。大きさの感じを参考にしてもらえたらと思います。
瀬尾商店
toolboxの初期から活動を共にしてくれている造作家具屋さん。
家具が専門でありながら、リフォーム・リノベーションなど何でもオールマイティにこなしてくれる頼れる存在。
戸越では「瀬尾商店」という名の雑貨も買えるオーダー家具店を営んでいます。
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。