玄関入ってすぐ目の前に飛び込んでくるブルーのタイルのキッチン。
素敵な女性入居者さんが、下のオープンな空間も含め、かっこよく使いこなしてました。

もう本当に玄関の扉を開けながら、ギリギリ引きの撮影をさせていただくくらい、玄関入ってすぐ真っ正面にこのキッチンはあります。

「レトロエイジタイル」の2丁掛けブルーに「ミニマルキッチン」のシルバーの組み合わせ。横長のラインがかっこよく効いてます。

足元の空間には、入居者さんが無印良品のユニットシェルフをいれて、お皿やティーセットなどを収納していました。

キッチンの奥行きに合わせて、はじっこだけは、バラで小口平サイズも組み合わせることで、はじっこの納まりもぴったり!

以前、仲介営業でご案内もしていた立場からすると
特に女性ターゲットの賃貸の一人暮らしのお部屋では、こうしたタイルが貼ってあると、ご案内の時のお客様のテンションアップ度がすごいです。

決められた予算内で物件を探していると、どこも似たような既成品のキッチンや洗面台が入っていて、間取も似てて、窓から景色以外で決め手にかけるということが多いですが、このキッチンに惚れてここに決めてくれた方なら、丁寧に暮らしてくれそうです。ありがとうございました。

(来生)

関連する事例記事

沖縄の素材で蘇った、築年不詳の古民家宿
沖縄の素材で蘇った、築年不詳の古民家宿
沖縄県名護市にある、古民家宿「TaaCH」。築年不詳のこの古民家は、長らく放置され、廃墟のような状態でしたが、リノベーションによって新たな息吹が吹き込まれました。
タイルが彩る10人家族のお家
タイルが彩る10人家族のお家
10人家族の賑やかな話し声と足音が聞こえてきそうな広々とした抜け感のあるお家。 使い込まれた風合いのある素材とそれぞれに個性のあるタイルが、物語性を感じる空間をつくり出していました。
眺め良し!居心地良し!豊かなリバーサイド暮らし
眺め良し!居心地良し!豊かなリバーサイド暮らし
今回ご紹介する事例の最大の魅力は、なんといっても「リバービュー」。望んでもなかなか手に入れることが難しい、特別な景色を眺めながら過ごすことができる、贅沢なお部屋の事例が届きました!
家族みんなが過ごしやすい、暮らしに溶け込むバリアフリー
家族みんなが過ごしやすい、暮らしに溶け込むバリアフリー
今回ご紹介するのは、車椅子でも過ごしやすいよう設計されたマンションリノベーション事例です。実用性だけを重視した空間ではなく、家族みんなが過ごしやすい構造が暮らしにうまく溶けこんでいました。