さまざまな素材の競演が見事なリノベーション事例をご紹介します。

床は墨入りのモルタル、壁には大谷石、床と引き戸はオーク、スチールサッシのガラス窓に、コンクリート躯体現しの梁。
まるでお店かお宿の入り口のようですが、これ、マンションのいち住戸の玄関なんです。
こんな玄関に出迎えられたら、仕事で疲れた気持ちが一気にやわらぎそうです。

梁の下に取り付けられているのは、『オーダーマルチバー φ12 鉄 W900×D50』。
お子さんの外遊び道具のほかにも、コートや雨に濡れたレインコートや傘など、玄関にモノを吊るせるハンガーバーがあると何かと便利そうです。

白のメラミン化粧板とオークの面材を組み合わせたキッチンは、家具のような佇まい。
背面の壁に貼ったタイルは、アメリカの人気陶磁器メーカー・Heath Ceramicsのもので、お施主様が個人輸入したとか!

キッチン収納の把手に採用していただいたのは、『把手の金物 φ9 鉄 W150』。
白と淡い色の木のキッチンに、ステンレス天板のシャープさと黒皮鉄の重厚な素材感が加わって、存在感のある壁面のタイルとバランスをとっています。

基本的には明るい色調の空間なんですが、要所要所にタイル・鉄・コンクリートといった重厚感のある素材を効かせて、落ち着いた雰囲気に仕上げる玄人なテクニックに痺れます。

こちらの事例はimageboxでもご紹介しています。
回遊性のある間取りもこのお宅の特徴なので、ぜひチェックしてみてください。

(サトウ)

EcoDeco(株式会社Style&Deco)/ エコデコ

中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートすることを得意とした会社です。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。

紹介している商品

PS-HD006-07-G141
¥3,100

関連する事例記事

叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。
制限や既製品を味方につけてつくりあげる、肩肘張らずに整う真っ白な住まい
制限や既製品を味方につけてつくりあげる、肩肘張らずに整う真っ白な住まい
今回ご紹介するのは、変えられない間取りや既製品を活かしつつ、自分好みの空間を実現したリノベーション事例。白と木でまとめられたシンプルな空間の中には、理想の空間を作るための工夫が散りばめられていました。
玄関から、気持ち整う。
玄関から、気持ち整う。
最上階、角部屋、面積90㎡超えのマンション。間取りは既存を活かしつつ、表層を整えるリノベーションで、ゆとりと上質感を感じる空間に一新した事例をご紹介します。
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
元3LDKのマンションを、閉じれる個室は約2畳の一室だけという、ワンルーム的な間取りにリノベーションした事例。気分の変化も暮らしの変化も柔軟に受け入れる、懐の広い空間がありました。