東京、小伝馬町駅からすぐにあるカフェ「イルマン堂」。

お邪魔した日は生憎の雨で、外観の写真は撮れなかったのですが、窓はなく、真っ黒の建物に入り口には暖簾。想像していただきたいのですが、外観からすでに、カフェのイメージからは離れた存在感を放っていました。

そんな外観なので、中に足を踏み入れた先も一味違う世界。

大きく違うところを一言で言うならば、店内は「薄暗い」。
枕詞的に「いい意味で」なんて付けると逃げみたいですが、本当に薄暗いことが素敵なカフェなんです。

そもそもよく考えれば、コーヒーを飲むだけなら明るさは必要ないのかも。

それよりも、暗いことで視覚以上に味や香りを楽しむことに集中できたり、考え事するのにはぴったりの空間なんだろうなと感じました。

そんな灯りにこだわったお店に、「モデストレセップ」を使っていただきました。

控えめなデザインで、お店が持つ雰囲気を邪魔することなく、灯りも“控えめ”な量だけを提供しています。

もうひとつは席にそれぞれつけられた「メタルスイッチプレート」。

調光器付きで、お客さん自身が灯りを調整できるようになっています。

ちなみに、その下の丸は小窓になっていて、蓋を開けることもできる仕様。こういう、少しの仕掛けみたいなものがあるのってワクワクしますよね。

トイレのスイッチにもメタルスイッチプレート。

カフェができる以前は同じ名前の「イルマン堂」と言うカメラ店だったそう。

今のオーナーさんがフルリノベでカフェに改装されたんだとか。

お店は静寂を楽しむ6卓だけの仕様。

売り切れ次第閉店でインスタグラムでお知らせはしているようです。
気になる方はインスタをチェックしてからお邪魔してみてください。
irumando

(梅川)

関連する事例記事

穏やかな静寂の中に棲む
穏やかな静寂の中に棲む
ご実家のマンションを引き継いだお施主様。大通りに面しており、夏は暑く冬は寒いのが悩みだった築38年マンションの角部屋を、夫婦二人が日々を穏やかに過ごせる空間にリノベーションしました。
1棟丸ごとskelton&toolsでリノベーション
1棟丸ごとskelton&toolsでリノベーション
ツールボックス工事班が設計・施工を手がけた、オフィス1棟をリノベーションした事例のご紹介です。
SOHO利用のワンルーム
SOHO利用のワンルーム
ツールボックス工事班|TBKが担当した、SOHO利用可能な賃貸ワンルームリフォーム事例です。
辿り着いたレンジフード解
辿り着いたレンジフード解
天井スリットファンひっくるめて吊り天井に、こだわりたかったのは必要なものと抜け感のバランスでした。