細部にまでこだわって、マイホームをつくられたお客様。

モノクロトーンで揃えられたキッチン、ダイニングの先の小上がりに、住み始めてから「アイアンハンガーパイプ」一文字タイプを追加されました。

ご自身で、柱と壁の間のサイズを測って、注文。

電動ドライバーを使い、DIYで取り付けられたのだとか。

下地さえあれば、後付け出来るのですが、天井付けは下地が入っていないことが多いので、下地がいるか要確認です。

二人のお子さんがいて、あそび場兼学習コーナーとなっている小上がりスペース。天井付近に取り付けられた黒いパイプは、柱の逆サイドについた時計とも相性よし。何も掛けていない時もインテリアに馴染んでいます。

パイプは、グリーンを掛けたりはもちろんですが、室内物干しとして除湿器で乾ききらなかったものや、後でアイロン掛けする洋服をちょい掛けするのにも役立っているのだそう。
パイプが1本あるだけで、これからもお子さんの作品を飾ったり、花粉の季節や梅雨時は、室内物干しとなったり、リビングでの活躍の幅が広がりそうです。

ありがとうございました。

(来生)

お客様のInstagramには、家づくりの過程でこだわったポイント、住み始めて感じたやってよかったことなど詳しく紹介されています。
@yukiko.3.2.home

紹介している商品

関連する事例記事

まるでヴィンテージショップ?古着と雑貨を眺めて暮らす趣味の家
まるでヴィンテージショップ?古着と雑貨を眺めて暮らす趣味の家
玄関を入ると、出迎えるのは古着と雑貨のコレクションがずらりと並んだ土間空間。住む人の「趣味」と「日常」が自然に交差する、そんな自由で心地よい住まいにリノベーションした事例を紹介します。
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
一人暮らしの女性が選んだのは、広さが90㎡弱あり、窓から海が見える中古マンション。ヘリンボーンの無垢フローリングとモルタルを主役にした、ユニセックスな空間にリノベーションしました。
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
59㎡のマンションを、寝室一体型のLDKとウォークスルークローゼットという間取りにリノベーション。絵画や服、家具など、好きなものに囲まれて暮らす幸せを追求した、単身女性の住まいです。