今回は新築戸建てに商品を導入いただいた事例の紹介です。

猫ちゃんが見上げるその先に吊るされているのは、『アルミニウムライト Cシェードφ185』。

照明のさらに奥にも、toolboxの商品が。

別角度から見てみましょう。

『フラットレンジフード アイランド型 W600 ブラック』が、天井から一体型のように取り付けられています。

お客様によると、「換気扇ですがダクトを見せて欲しいと大工さんにお願いしたのですがこっちのが掃除しやすいと写真の様にダクトは壁で覆われました……。出来上がりを見て2度見しました……トホホ」とのこと。

ダクトは見せるようにお願いしていたけれども、大工さんのご厚意がしっかりと効いております……!

二度見したということですが、「トホホ」な一言から、お客様が新しいご自宅を色々な折り合いをつけながら、楽しく住みこなしているような気がいたします。

こちら、二階への開口が伺える梁下には、『スポットライト 筒型 LEDミニクリプトン BK』を設置。

レンジフードや配線ダクトレールと揃えて、空間にメリハリのつくブラックカラーで統一されています。

トイレにもパーツを選定いただきました。『アイアンペーパーホルダー シングル』を、現場で手配いただいた棚板と組み合わせて設置していただいています。

このちょい棚、あると便利ですよね。替えのペーパーを置いたり、スマホを置いたり、花瓶を置いてもいいですよね。

toolboxでは棚付きのペーパーホルダーのラインナップは少ないですが、組み合わせ技で使ってもらうと◎

外の照明も『マリンブラケットライト クリア×シルバー(小)』を使っていただきました。

外壁の鋼板のシルバーに、キラリとマリンブラケットライトのメッキが光ります。

「実際に見ないと買えない」と、ショールームにお越しいただき、実物に触れながら選定された商品たち。活躍の様子が見れてとても嬉しいです。

たくさんのお写真、ありがとうございました!

(サコ)

※ 「スポットライト  筒型 LEDミニクリプトン BK」は販売を終了しました。

関連する事例記事

外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸
外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸
mast一級建築事務所を主宰する建築家・根本昌汰さんの自邸。数百年先まで耐えられるコンクリートで外殻をつくり、その中に暮らしの変化に応じて柔軟に手を加えていける木造を入れ込むという、外と内で全く性質の異なる構造を掛け合わせた、独創的な住まいです。
ガラスブロックに揺らぐ光と青空、勾配天井の小さな寝室。部屋の長所が光る“明かり”のつくり方
ガラスブロックに揺らぐ光と青空、勾配天井の小さな寝室。部屋の長所が光る“明かり”のつくり方
最上階角部屋・3面彩光で、ガラスブロックからも燦々と光が差し込む室内。そんな物件の持ち味を、間取りや仕切り方・素材選びの工夫によって活かしたマンションリノベーション。勾配天井のある寝室の照明計画など、夜の明かりのつくり方にも注目です。
「ごちゃっと」が楽しい、新旧も素材も色も混ざり合った、2階建ての立体ワンルーム
「ごちゃっと」が楽しい、新旧も素材も色も混ざり合った、2階建ての立体ワンルーム
素材やデザイン、時間の流れ、さまざまな要素を織り交ぜながらリノベーションした4人家族の木造戸建て。一見ごちゃごちゃしているように見えても、不思議と心地よく感じられるのは、すべての境界が曖昧に溶け合っているから。そんな魅力あふれる家をご紹介します。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。