実際、見つけた物件は想定していた価格よりも高かったそうですが、「和室からキッチンへの広がりがとても気に入って、何度も見に行くうちにこの家を見送ったら絶対後悔すると思って。」と思い切って購入を決められたそうです。

中古住宅ですが状態は良く、そのまま活かせるところは活かしながら、自分たちの希望に合うようにリノベーションしていきました。

お客様が惚れ込んだ景色。和室へ抜ける眺めが気持ちいい。

人が集まれるよう、広めに計画したLDK。その空間で、一際目を引く天井の“鉄骨の現し”。

実は、解体の時点では現しにする予定ではなかったのですが、解体した際に現れた鉄骨と木を見たときに「このまま剥き出しにしたい…!でも、このタイミングでの変更は言いづらい…」と言い出せずにいたところ、工務店の担当者のほうから「鉄骨を剥き出しにしませんか?」と提案され、とても驚いたそう。

「わたしの好きなものをわかってくれている!と実感しました。」とうれしそうに話して下さいました。

懐かしさが漂うパーケットフローリング。このお家の雰囲気にとてもあっています。

窓際は床材を切り替え、インナーバルコニーに。特徴の異なる植物たちを吊ったり置いたり並べたりと、賑やかな景色が広がっています。

洗面室と浴室のランドリースペースは分けて計画しました。

家族がお風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしていても、洗面所が使えるようにしたいという想いからだったそうですが、空間を分けたことでランドリースペースを広々計画することができ、鏡を置いてドレッサーとしても使えることが判明。

「すごく使い勝手のいいコーナーが誕生して、とっても気に入っています」

こどもたちも自分たちの部屋ができて「すごい!」と喜んでいるそう。

レトロな雰囲気の建具が絶妙にマッチ。ラグやファブリックの取り入れ方がとても素敵です。

「上の子は、妹宅が新築だったこともあり、当初は中古住宅を買ってリノベーションをすることに抵抗があったみたいでしたが工事が進むにつれて、劇的に変わる空間を目にして、抵抗感がやわらいだみたいで、印象が変わったようでしたね。」

新築に拘らず、中古物件まで視野を広げたことで叶えられた理想的な住まい。
素敵な事例をお送りいただき、ありがとうございます!

(ヤマキ)

株式会社ひかり工務店

大阪府北部の北摂エリアを中心に、新築の注文住宅事業とリノベーション事業を核に、地域から厚い信頼を獲得している工務店です。性能や快適さはもちろん、暮らし方やディティールにこだわり、明るい未来に繋がる家づくりのお手伝いをしています。

紹介している商品

  • 写真の「壁付けセパレート混合水栓 洗面用 サテン L178」は仕様変更前のもので、現在販売しているものとは仕様が異なります。

関連する事例記事

「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
商店街と町工場がにぎわう東大阪・布施にある SEKAI HOTEL Osaka Fuse。 夕食は商店街の飲食店で、入浴は昔ながらの銭湯で。朝食はにぎわいのある喫茶店で。東大阪・布施の商店街を“まちごとホテル”として楽しめる、町工場をリノベした客室をご紹介します。
10畳の和室が水回り付きのホテルライクな寝室に!部分リノベで叶えた、猫との快適なプライベートルーム
10畳の和室が水回り付きのホテルライクな寝室に!部分リノベで叶えた、猫との快適なプライベートルーム
実家を引き継ぎ、築45年の和室を寝室として使っていたお施主さま。寒さに悩まされていたその空間を、「寝る」「身支度する」「仕事する」「猫とくつろぐ」ができる、プライベートルームへと部分リノベしました。
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。