シンク幅ぴったりに揃えられたタオル掛け。『ハンガーバー』のサイズオーダー品を75cmにオーダーいただきました。
ちょっとしたことですが、この物選びの納得感が、空間全体の充足感に繋がるように思います。個人的にもこういう箇所がとても気になるたちなので、物の選び方に共感します。
ほかにも、タオル掛けが付いているパネルの色に合わせてでしょうか、タオルの色も青で統一されていて、整っているなぁと感じます。
写真の奥に見えるたくさんの植物や大きい窓の存在も相まって、とても気持ちの良い空間ができあがっています。
(梅川)
紹介している商品
関連する事例記事
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。
ガラスブロックに揺らぐ光と青空、勾配天井の小さな寝室。部屋の長所が光る“明かり”のつくり方
最上階角部屋・3面彩光で、ガラスブロックからも燦々と光が差し込む室内。そんな物件の持ち味を、間取りや仕切り方・素材選びの工夫によって活かしたマンションリノベーション。勾配天井のある寝室の照明計画など、夜の明かりのつくり方にも注目です。