勉強と部活の両立。仕事と恋愛の両立。家庭と……いつの時代も両立って簡単じゃないです。

例えば、マンションの管理組合で規程されているルールとして多い、遮音等級をクリアした床材選び。

遮音という機能によって選択肢がしぼりこまれた中で、色や質感など好みに合うものを見つけなければ……、と思うとちょっとしんどい気分です。

だからこそ、これがあってよかったと思ってほしい、toolboxでは遮音等級をクリアしたフローリングは堂々と1アイテムのみ。

遮音フローリング』は天然オーク材、ほんのり古材感漂う仕上げが特徴です。

事例写真の御宅は、白クロスに黒の扉や室内窓、とてもシンプルなデザイン。

お施主さんは家具がお好きな方なので、デコラティブな照明や家具選びが楽しくなる空間を意識。背景としての素材選びがデザインの肝だったそう。『遮音フローリング』は自然本来の色味が現れる『ナチュラルオーク』の色味を選びました。

木の表情も間違いなくこだわりたい。
シンプルな普段着こそ、上質なものをってよく言いますよね。

「機能と質感のどっちも欲しい、諦めないで大丈夫。」

そんな風に提案してもらえたお施主様、きっと嬉しかったと思います。

(豊田)

 

他のお写真は施工会社さんのHPからも見ていただけます。
コチラからチェック!

クジラ株式会社

【未来に繋がる「カッコいい」を創る】をミッションに、空間から生まれる感動や居心地を大事にしながらワンストップリノベーションを提案してくれるリノベーション設計施工会社。

自宅リノベから店舗・オフィス、街のデザイン・開発など幅広く大阪で活躍しています。

紹介している商品

関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
L型の間取りがユニークなマンションをリノベーションしたご家族。ソフトウェアエンジニアでピアノが趣味のご主人と、アスレチックトレーナーの奥様のこだわりをギュッと詰め込み、ゆるやかな繋がりのある職住一体の住まいが実現しました。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。