以前こちらの記事で「ハンガーバー」と「棒棚受け」を活用し、ユニークなアイデアでブラシと雑誌の収納をつくられた「美容室ロハン」。

もともとお店をオープンしてから少しづつ自前で改装されているそうで、今回も新たに『オーダーマルチバー』を活用したアイデアをいただきました!

その写真がこちら。

「暖簾の棒」にご活用いただきました。

各席をゆるやかに個室化するための仕切りとして暖簾を掛けようと考えたそうなのですが、当初は雰囲気に合う棒がなくて悩まれたそうです。そんなときにオーダーマルチバーを思い出していただきました。

「暖簾の棒袋の部分を70mmで作ってもらうとちょうどいい感じでした。上げ下げが手軽に出来ないですが軽い間仕切りにちょうどよく使っています。」とのこと。

ちなみに、マルチバーのオーダーサイズは、『オーダーマルチバー φ12 真鍮 D90』の「W500mm」だそうです。

まず仕切りを暖簾でするというのが素敵ですが、さらに棒部分を真鍮素材にすることで品もあり且つちょっとしたアクセントにも効いているという、真似したい方も多いのではないかなと思うアイデアでした。

(きつかわ)

美容室ロハン
東京都文京区本郷3-26-7 1階
03-6801-8803

紹介している商品

関連する事例記事

「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
元3LDKのマンションを、閉じれる個室は約2畳の一室だけという、ワンルーム的な間取りにリノベーションした事例。気分の変化も暮らしの変化も柔軟に受け入れる、懐の広い空間がありました。
タテ・ヨコ・ナナメに空間が広がっていく、建坪20坪の平屋
タテ・ヨコ・ナナメに空間が広がっていく、建坪20坪の平屋
「大きな家は要らない。身の丈に合った家で豊かに暮らしたい」。そんな考えのもと建てられた設計者の自邸は、建坪20坪のコンパクトな平屋。そこには、面積や部屋の数では測れない豊かさがありました。