toolbox常連のMさんが、今度は棚をつくりました。

まずは棚受け金物をとりつけます。なぜかこれだけでもかっこいい…取付の際は下地にご注意ください!

棚受けを水平に取り付けたら次は棚板を乗せます。

棚板には今回はホームセンターで購入した合板を自分サイズにカットしました。

まだまだDIYは続きます。

MさんのDIYの記録

MさんのDIY〜パーケットフローリングを貼る〜
MさんのDIY〜パーケットフローリングを貼る〜
今度はパーケットフローリングを購入。またしてもDIYで貼ってくれました。
MさんのDIY〜塗装編〜
MさんのDIY〜塗装編〜
コラムでもご紹介したMさんが、今度は塗装を進めました。
MさんのDIY〜壁をたてる〜
MさんのDIY〜壁をたてる〜
DIYサポートを利用して足場板の床を貼ってくれたMさんですが、またしてもDIYサポートを利用して今度は壁を建ち上げました!
MさんのDIY〜建具編〜
MさんのDIY〜建具編〜
toolboxヘビーユーザーMさんが建具を取り付けました。
MさんのDIY〜足場板を張る〜
MさんのDIY〜足場板を張る〜
DIYサポートを使って、ご自身で購入された足場板を貼った事例です。

紹介している商品

PS-BK001-01-G141
¥2,900/本

関連する事例記事

物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。
団地物件を部分リノベーション
団地物件を部分リノベーション
ツールボックス工事班が設計・施工を手がけた、団地の部分リノベーションのご紹介です。
素材感のあるコンパクトキッチン
素材感のあるコンパクトキッチン
ツールボックス工事班が担当しました。少ない手数でしっかりと個性を作った賃貸ワンルームのリフォーム事例です。
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
今回ご紹介するのは、敷地の境界線沿いに隣家が建つ立地条件の中で、家族のプライバシーを守りつつ、自由にのびのびと過ごせるようにと計画された、新築戸建ての事例です。