色々なところに使えて活躍の幅が広い人気のアイアン塗料。
ご自宅で色々とお使いいただきました。
捨てようか迷っていた木製収納は、アイアン塗料のコッパーとチャコールグレーを混ぜて玄関収納に。
ご夫婦で、2日かけて塗装したそう!柔らかく、いい色合いです。
アルミダイキャストのレバーハンドルは、やすりをかけると立体感が出ていい感じに!
と、仕上げにもこだわられてますね。
工業系レセップソケット01も購入いただきました。
玄関、階段上下、トイレと計4箇所に。
武骨でかっこいいと、旦那様だけでなく、奥様も気に入ってくださっているよう。
木とクリーム色の空間にもシンプルになじんでますね。
ソケットがシンプルな分、電球にはこだわりたいところ。
シルエットLED電球があわさって独特の表情に。
「特にアイアン塗料は今後も色々活用出来そうで、楽しいです。」と感想いただきました。
粘着性がよく、金属部はもちろん、プラスチックや木部にも使えますので
余った塗料は、プランターなど、ちょっとした小物にもお使いいただけますので、今後も活躍させていただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
- 「シルエットLED電球」は販売を終了しました。
紹介している商品
関連する事例記事
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。