ハンガーバー・リングの棚受け・角丸棚板をご購入いただいた
Iさん邸のキッチンにふんだんに取り付けていただきました!

ざっくばらんに並べられたグラスや小物が様になっていますね。
ハンガーバー・S字フックも使って、
無駄なくディスプレイが楽しめている様子が見てとれます。

コンロ横の壁にもハンガーバー。
頻繁に使うキッチン用具たちがぶら下げられています。使い易そう!

なんと、この棚板、長さ2400mmもあるんです。
「棚作りは初めてでした」とIさん。
初めてとは思えないぐらいに綺麗に取り付けられていて感心!

更に「重労働でしたが、とても楽しかったです!!
また別の場所も何か制作したくなりました。」とも言っていただけて大変光栄です。

その際は是非、お気軽にご相談下さい。

紹介している商品

KB-AC008-11-G141
¥3,500
PS-BK002-03-G141
¥9,500/本
PS-BK002-01-G141
¥9,000/本
PS-CP002-01-G015
¥17,200~

関連する事例記事

新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
結婚を機に「家をどうするか」を考えはじめたご夫婦。最初は新築の建売住宅をいくつか見て回ったものの、「これだ」と思える家には出会えず……。そこで思い切って、ご主人がこれまで暮らしていた長屋テラスハウスをリノベーションして、自分たちらしい暮らしをつくることにしました。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。