まるでカフェのカウンターのように仕上がった「水彩タイル」を使った事例をご紹介します。
お客様自身で施工されたということですが、「シート状になっているので施工しやすかったです。」とコメントをいただきました。
シートとはいえ、初めてでここまで綺麗に仕上がっていることには丁寧な人柄が伺えますね。
シートとシートの間がどこかわからないほどに目地幅はどこもぴったり。
グリーンティーに白の目地で柔らかい雰囲気に。造作したというカウンターにもハマっています。
洗面所にもお使いいただきました。
丸い洗面ボウルにカウンターと同じ色合いの木のミラー。
こちらは少し大人な雰囲気が漂っています。
紹介している商品
関連する事例記事

“ラグジュアリーな内装”を間取りも設備もそのまま、自分たちらしい“ナチュラルな空間”に
今回ご紹介するのは、「リノベーション済み物件」をさらに自分たちらしくアップデートしたマンションリノベーションの事例です。キッチン、お風呂、トイレはそのまま、既存の下地も活かしながら、自分たち好みに色や素材をプラスしていきました。

賃貸物件を自分たち仕様に。10年かけてじっくり育てた家
「家族は毎日成長するから、家も毎日変化する」そんな言葉を体現されているお客様の家づくり。賃貸物件に暮らしながら10年かけて少しづつ改装した様子をお届けします。

既存のポテンシャルを活かして「プチリノベ」。住み始めてからも変化を続ける家づくり
「間取りや水まわりを大きく変えなくても叶えたかったことは実現できる」と、フルリノベではなく、プチリノベという選択をしたお施主様。既存の良さを積極的に活かしたからこそ生まれてきた唯一無二の魅力に溢れたお家です。