トイレに『ミルクガラス照明』を使っていただきました。

階段の下に位置するこのトイレでは、階段の段差がそのまま天井に現れ、普通の四角な部屋よりも面白みある空間に。
その階段のでっぱり横にミルクガラス照明が設置されているので、カクカクしている階段とまんまるの照明が並んでそのギャップに目が止まります。
カクカクとまんまる。良きバランスです。

上ばかり見てしまいましたが、洗面の横のタオルハンガーは『真鍮タオルハンガー』。
タオルハンガー以外はほぼ白い空間に、一つ真鍮が混じるとアクセントになりますね。

参考になる事例写真をありがとうございました!

紹介している商品

関連する事例記事

諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
ReBuilding Center JAPAN(リビセン)はじめ、魅力的な小商いのお店が点在する長野県の諏訪エリアに、まち歩きの拠点となって欲しいとの思いを込めた素泊まりの小さな宿「mitaya micro hotel」が完成しました。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。
ピアノを暮らしの真ん中に。50㎡にリズムと広がりを生む“斜め”レイアウト
ピアノを暮らしの真ん中に。50㎡にリズムと広がりを生む“斜め”レイアウト
ご夫婦にとってピアノは、特別なモノではなく、いつもそばにいる家族のような存在。 そんなピアノを、限られたスペースの中で他の要素とバランスをとりながら、日常に自然に溶け込むように取り入れた事例です。
50㎡で始める新婚夫婦二人暮らし。未来の可能性も広げる、シームレスな空間
50㎡で始める新婚夫婦二人暮らし。未来の可能性も広げる、シームレスな空間
通勤に便利な都心近くに住みたい。今後家族が増える可能性も考えると、広さも気になる。でも、都市部にあって広さもある物件を見つけるのは、なかなか難しいこと。そんな悩みを解決するヒントが詰まったマンションリノベーション事例をご紹介します。