トイレに『ミルクガラス照明』を使っていただきました。
階段の下に位置するこのトイレでは、階段の段差がそのまま天井に現れ、普通の四角な部屋よりも面白みある空間に。
その階段のでっぱり横にミルクガラス照明が設置されているので、カクカクしている階段とまんまるの照明が並んでそのギャップに目が止まります。
カクカクとまんまる。良きバランスです。
上ばかり見てしまいましたが、洗面の横のタオルハンガーは『真鍮タオルハンガー』。
タオルハンガー以外はほぼ白い空間に、一つ真鍮が混じるとアクセントになりますね。
参考になる事例写真をありがとうございました!
紹介している商品
関連する事例記事

物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。