シュッとしたきれいなシルエットの脚です。(撮影:Masanori Kaneshita)

シュッとしたシルエット

カスタム家具用パーツとして人気のテーブル脚に新たな仲間が加わりました。

人間には、筋肉質な脚、大根脚、骨っぽい脚など……いろんなタイプの脚があるように、テーブル脚も様々なデザインがあります。

これは例えていうなら、少し華奢な女性のスラリと伸びる脚、といったところでしょうか。

シュッとした美しく軽快なシルエットが特徴のテーブル脚です。

すっきりとした脚に、配線ケーブルをそっと沿わせて。(テーブルの下の配線用のバスケットは現場で用意いただいたものです)

スチールプレートの軽やかさ

このテーブル脚の材質は、黒皮のスチールプレート。それを折り曲げてつくったシンプルな構造です。通常黒皮スチールというと、ラフでワイルドなものになりがちですが、これは、その形状がシャープで軽やかな印象にしてくれています。

また、下部にいくほど細くなり、末広がりに開いたその形状は、見た目として美しいだけでなく、安定性を向上させるのにも一役買っていて、とても合理的なデザインと言えるんです。

黒皮のスチールプレートを折り曲げてつくったシンプルな構造。

リノベーション空間にもマッチ。

どの天板と組み合わせる?

黒皮スチールの粗野で無骨な男っぽい表情と、シャープで美しく軽やかな女性っぽい表情、そんな相反する特徴を同時に持っているこのテーブル脚。要はどちらのテイストにもフィットしてくれるんです。

古材との相性がとても良い。

古材っぽい存在感のある天板にも合いますし、シンプルでミニマルな天板でもしっくりくるでしょう。

天板には、プレート部分をビス留めして取り付けるだけで簡単です。是非オリジナルのテーブルをつくってみてください。

ビスを4箇所留めて天板に固定します。

開発パートナー:ANGULO 石岡鉄平

(担当:大橋)

スチールプレート脚の全1商品

テーブル脚に関連する商品コラム

黒皮鉄のテーブル脚
黒皮鉄のテーブル脚
¥52,000~
鉄の骨格美
鉄のアングル材を使用した、シャープなシルエットのテーブル脚。空間に合わせやすいよう無骨さを調整した黒皮鉄は、端正な印象を併せ持っています。空間に合わせて天板を選べば、造作家具のような印象がつくれます。付属のレンチで、簡単に組み立て・解体が可能です。
木と鉄のテーブル脚
木と鉄のテーブル脚
¥76,000~
マイホームダイニング
レッドオークと黒皮鉄を組み合わせたテーブル脚です。付属のレンチで簡単に組み立て・解体ができます。サイズは2〜4人で使う幅1300mmと、4〜6人まで座れる幅1500mmの2サイズ。自分で選んだ天板で、ダイニングテーブルをつくれます。
角パイプフレーム脚
角パイプフレーム脚
¥28,000~
テーブルをつくろう
スチール製の角パイプを溶接して組んだテーブル脚です。幅・奥行き・高さのサイズオーダーが可能なので、さまざまな使い方ができます。
アングルフレーム脚
アングルフレーム脚
¥35,650~
質実剛健脚
無骨なスチールの質感が楽しめるLアングル鋼材でできたテーブル脚。サイズオーダーが可能です。