何でもない布の目隠し
「もはや、ただ布を吊るしただけのようなカーテンが欲しい。」toolboxの男性スタッフのそんな一言がきっかけでした。
一般的にカーテンは、たっぷり生地を使ったドレープが美しいとされており、その高級感と上品さはどこか女性っぽい印象があります。
しかしそれが自分の部屋には似合わないので、もっとすっきりした目隠し布でいいといった理由からでした。
「布」と言っても、素材や色、質感はさまざま。簡易すぎると安っぽく、みすぼらしく見えたりも……。
「ただの布」と誰もが思う馴染みのある布でありながら、垢抜けた表情を持っている。そんな生地を探していました。
気取りのない生地
シーチング生地ってご存知ですか?もともとシーツ用としてつくられた生地で、肌触りが良く通気性に優れた、綿の平織り生地です。
昔はカーテンにも使われていたそうなのですが、縮みやすくしわになりやすいため、いつしか化学繊維に取って代わられてしまいました。
しかし、洗って縮み、自然なしわのできたシーチング生地は、素朴で、適度な厚みがあって、でも軽やかで、気取りがない。
求めていたのは、まさにこんな生地でした。
休日のリラックス感を
こだわったのはリラックス感。たとえば、パリッとアイロンをかけたシャツとジャケットではなくて、Tシャツとデニムが似合うような、休日感漂う雰囲気のカーテンに仕立てました。
スタイルは「フラット」と「ハトメ」の2つのみ。カラーは生成り・ホワイト・グレーの3色です。
カーテンっぽさを抑えるために、生地の端部の縫い代を1cmと細くして、「ただの布」感を表現しました。
「ハトメ」はあえて小さい金具にし、間隔も広めに。ワイヤーを通したり、ロープやフックで吊るしたり、オリジナルでつくった『S字フック』と組み合わせていただくのもおすすめです。自由にアレンジして使ってください。
クローゼットの目隠しやベッドルームの間仕切りにするのもおすすめです。