絞り込み検索

ストーリーズ コンテンツ

product story
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
editor's board
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
how to make
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
user's report
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
imagebox
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。

r_toolbox

Powered By
×
Photo by r_toolbox
使われている商品
ウッドウォールパネル ニレ板目 クリア塗装 H2430
¥7,104
フリーカット無垢材 ホワイトオーク
¥11,700
ラスオークフローリング オーク120/無塗装 直貼り
¥10,920
工業系レセップ フラットグレー
¥2,800
アイアンハンガーパイプ T型-棚下吊タイプ
¥13,650
アメリカンスイッチ プレート2口 (ST-WH)
¥660
ヒノキ卓 脚のみ サイズオーダー
¥19,250
ラスティックタイル ブルー
¥230

活かせる部分はそのままに、表層をニュートラルに塗り替える。

約55㎡のマンションリノベーション。元々は、個室に仕切られ、床もダークな色味と閉じられた印象のある空間でした。壁や天井は白く塗り替え、床はグレーのリノリウムに一新。間仕切り壁もなくし、全体に光が広がるリビングダイニングに生まれ変わりました。

片側の壁面は「ウッドウォールパネル」に大容量の本棚、上部は扉付きの収納を設けています。周囲の色・素材との対比によって、木目の美しさが一層映える仕上がりです。

気になる存在なのがダイニングテーブル。「ファミレスみたいにしたい」という要望に応え、小上がりと造り付けのテーブルスペースを設置しました。周囲の雰囲気に合わせて、木の彩度を抑えた無塗装風の塗装が施されています。

キッチンは既存のI型のキッチンをそのまま利用。扉のみをオーク材に交換することで、家全体の統一感を持たせました。壁面には表面の凹凸が素朴な印象の「ラスティックタイル」を使い、有機的な雰囲気に。

使えるところは既存を利用して予算を抑えながら、床壁や扉の面材など、表層をニュートラルに一新したお家。本や食器、思い入れのある物たちが入ることで、景色もガラリと変わっていきそうです。

#toolbox #r_toolbox #家づくり #インテリア #interior #ツールボックス #リノベーション #renovation #キッチン #kitchen #リビング #living #ダイニング #dining #デスク #テーブル #棚 #収納 #リビング収納 #マンションリノベ #造作家具 #小上がり

Powered By