天板から始めるキッチンづくり
|
商品名:
オーダーキッチン天板 |
サイズオーダーが可能なステンレス製のキッチン 天板。下部はオープンにしたり、収納と組み合わ せたり、お好みのデザインに仕上げてください。 |
オリジナルのキッチンって憧れますよね。
規格サイズのキッチンでは、スペースにぴったりと収まらなくて微妙な隙間ができてしまったり、キャビネット部分の引き出しの大きさや位置の使い勝手が 合わなかったり、そもそもデザインが好みじゃなかったり。できれば完全オリジナルでキッチンをつくりたいのが本音だと思います。
そんな自分好みのキッチンづくりにこだわりたい人、理想を諦めたくない人を応援したい。ということで、幅も奥行きも自由にサイズオーダーできる「オー ダーキッチン天板」、始めました!
例えば奥行きが900mmもある特大キッチンや、幅3mの細長~いキッチンなど、オリジナルならではの大胆なオーダーも大歓迎です。
キッチンの天板といえば、ステンレス。
熱や傷、汚れに強く、白いタイルや木など、さまざまな素材との組み合わせが楽しめる、機能性・インテリア性ともに優れた素材です。そんなステンレス製のキッチン天板を、10mm単位からオーダーできるようにしました。
幅(間口)は600〜3000mmのあいだ、奥行きは500〜900mmのあいだから。シンクとコンロの位置は左右お好みで選ぶことができます。
手軽にオーダーできることを重視して、シンク・コンロの開口・水栓穴それぞれの位置は『端から○○mmの位置』とあらかじめ決まっています。
幅のサイズによって各パーツの位置を適宜調整しているので、詳しくは下部の商品購入ページから図面をご確認ください。
とはいっても、オーダーをいただいてからひとつひとつ製作するので、シンクやコンロの開口位置、水栓穴の位置や数を指定したい場合は、オプションの対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。
厚さ23mmの絶妙な薄さがこのキッチン天板の特長。
さらにバックガードのないフラットな形状なので、壁付け、ペニンシュラ、アイランドなど、あらゆるレイアウトのキッチンに対応しています。
また、天板裏には全面に合板が貼られており、裏面のどこにでもビスが打てるようになっています。
下部に収納キャビネットを造作しても良し、木や金物などでフレーム状の脚をつくって組み合わせても良し。お好みのデザインでいちからキッチンをつくることができるのです。
例えば、左上の写真の事例のように、合板をコの字型に組んで土台をつくり、その上にこのキッチン天板をポンと乗せる。それだけでオリジナルキッチンができてしまいます。
他にも、オプションの壁付けブラケットを使えば、天板が浮かんでいるかのような、究極的にミニマムなキッチンをつくることも。
収納がたっぷりとついたシステムキッチンがイメージされるかもしれませんが、シンクがついた天板と水栓とコンロさえあれば、「キッチン」は成立してしまうのです。
あとは収納をどうするか?
そうやって考えると、デザインの幅も広がり、より自由なキッチンづくりができると思いませんか?
こだわりのオリジナルキッチンづくりをスマートに叶える「オーダーキッチン天板」。ぜひご活用ください。
(担当:homma)