まるで南国のゲストハウスのような爽やかな雰囲気の家に、toolboxの商品をお使いいただきました。
玄関の照明には『マリンデッキライト』のフロスト×ホワイト。白いマットな質感の壁との相性が抜群で、青空も相まってなんだか南国の海沿いの街のような雰囲気を醸し出しています。
室内の通路には『ミニ磁器レセップ』と『木製パインドア』のルーバードア。壁や天井のペンキのような白にマットな磁器の照明がとてもよく似合います。
ルーバードアも、もちろん白く塗ることもできますが、あえて木のナチュラルな色味のままに。なんだかゆったりとした時間が流れそうな、そんな空間ですね。
こんな家でゆっくり昼寝できたら最高だなー!とそんな気持ちにさせられたすてきな事例でした。
(椎野)
紹介している商品
- 「マリンデッキライト フロスト×ホワイト」は販売を終了しました。
関連する事例記事
 
  平屋なのに立体的。  “床の段差”が描き出す、暮らしの景色と家族の居場所
      平屋と聞くと、のびやかでゆったりとしたワンフロアを思い浮かべる方も多いと思います。でもこのお家は、床や天井にちょっとした高低差をつけることで、平屋なのに立体的な奥行きを感じる空間が広がっていました。
        
   
  「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
      誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
        
   
  運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
      「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。
        
   
             
             
   
   
   
   
  ![ドア選びにセオリーなし!? 実例からイメージを膨らまそう[ドアガイドVol.1]](https://www.r-toolbox.jp/assets/uploads/2024/05/30011630/1716999389-e76b9c9edc03e7c243dd6881a49cd059-1000x667.jpg) 
  ![はじめてのドア選び。自分に合ったドアに出会うために[ドアガイドVol.2]](https://www.r-toolbox.jp/assets/uploads/2024/05/30011639/1716999398-50bbae1b02d352c83cb98de12eb2f050-1000x667.jpg) 
  ![思っているより奥深い「ドアの世界」を覗いてみよう[ドアガイドVol.3]](https://www.r-toolbox.jp/assets/uploads/2024/05/30210052/1717070452-7057c15df99876f36ff5cf1a933a2bac-1000x667.jpg) 
  