窓から入る光が眩しい空間はミニマルだけど冷たい印象はなく心地よさそうな室内。
なんと、憧れの薪ストーブまであります。
片側には室内に浮かんでるような存在の「ホワイトミニマルキッチン」。
正面の窓も海洋版があって、快適な料理時間に一役買っていますね。
白いミニマルな空間ですが、床や建具に使われている木の素材が暖かさをもたらしています。そんなドアに合わせていただいたのは「木のドアノブ」と大きめの「木のつまみ」。主張せずに木製の建具に馴染んでいます。
こちらのテーブル家具まで雰囲気を崩さないように徹底されていて、コンセプトの「ミニマルで暮らし良い住宅」という言葉がピッタリだと感じました。
(石田)
紹介している商品
関連する事例記事

「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。

外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸
mast一級建築事務所を主宰する建築家・根本昌汰さんの自邸。数百年先まで耐えられるコンクリートで外殻をつくり、その中に暮らしの変化に応じて柔軟に手を加えていける木造を入れ込むという、外と内で全く性質の異なる構造を掛け合わせた、独創的な住まいです。

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。