収納+キッチン+カウンターテーブルで総長約6m。眺めが良い窓に面したカウンターは、食事もお酒も仕事もお茶も、全部ここで過ごしたくなりそう。
さまざまなテイストがMIXしたインテリアをまとめ上げているのは、ベージュ寄りのグレーでペイントした壁と天井。
視線をつなげたまま、音を仕切ってプライベートな時間をつくるガラス引き戸。フレームの細さが抜けを邪魔しません。
コンクリートブロックと足場板で作ったカウンター。ニュアンスのある壁は塗装で表現。
「見せる」「しまう」のメリハリが利いたキッチン収納。我が家にもこんな収納がほしい…!
単管パイプの先っぽにちょこんと電球を取り付けた照明が面白い。
天板も側面も古材貼りのキッチン。工業用照明に負けない重厚感。
天板に使っているのは、なんとオークのフローリング材だそう。
ナチュラルテイストですが、グレーが甘過ぎない空間をつくってます。ドア、収納扉、窓の統一感もポイント。
ペンダントライトの複数使いは華やかさが増しますね。
ビビッドな黄色のタイルは、素焼きのムラ感がイイ感じ。
既存のキッチンからガスコンロを取り出してアイランドに。賢い既存利用のアイデア。
棚の間合いが美しい。こだわりの器が引き立ちますね。
システムキッチン+木の腰壁とカウンター天板で制作したアイランド型キッチン。視界が開けていて気持ち良さそう。
壁付けタイプのシステムキッチンの背面側に木の壁とカウンター板を添えて、オリジナルキッチンのような佇まいに。
ネイビーの腰壁の裏はキッチン。上部にあった吊り戸棚を撤去して開放的な空間に。ガラス入りにしたリビングドアの先は玄関と階段で、家族の気配が伝わります。
グレーの目地がブリックタイルの素朴な味を引き立てています。
パントリー経由とダイニング側からと、2方向から中に入れるL型キッチン。シャープな印象のキッチンは、小口のない天板がポイント。
タイルのソリッド感とカップボードの木のコントラストが良いバランス。
手元が隠れる高さの壁で、キッチンの景色を切り取る。奥の白タイルが引き立ちます。
六角形のモザイクタイル貼りのキッチン壁。足元は焦茶のタイルを差し色に。