絞り込み検索

部分リフォームの記事

153件
男らしいガレージには
男らしいガレージには
広々とした、BBQもできてしまうようなガレージに、商品を導入いただきました。
トグルでアート
トグルでアート
テクスチャーのある白い壁に「トグルスイッチ」を設置した事例をいただきました。
まるでカフェ
まるでカフェ
白い空間の中に、異なる素材の白を上手に取り入れてくれた事例です。
はじめての壁面リノベ
はじめての壁面リノベ
フロストタイルの壁に、リングの棚受けと足場板の棚板で素敵なダイニングコーナーをつくられた写真をもらいました。
小学生の片付け場所をつくる
小学生の片付け場所をつくる
窓際の壁に角丸棚板とリングの棚受けを設置させてもらいました。
少し変えれば随分変わる
少し変えれば随分変わる
4つの商品を使い、「生活しやすい空間」をお作りいただいた事例をご紹介します。
アイアンレールに木製ランナー
アイアンレールに木製ランナー
ヘリンボーンの床が素敵なお部屋に、アイアンカーテンレールを使っていただきました。
和に合う棚
和に合う棚
和室には本をたっぷり収納できる角丸棚板と リングの棚受けでつくった本棚が出来上がりました。
何年も探し求めた本棚
何年も探し求めた本棚
何年も本棚を探されていて「ようやく見つけた!」と言っていただけた本棚がこちらの古材本棚です。
プロも認めるアイアンの質感!
プロも認めるアイアンの質感!
鍛冶工の職人さんから、アイアン塗料を愛用していますと事例写真をいただきました!
ミニマルだけど空間広々!
ミニマルだけど空間広々!
リフォームでミニマルキッチンを導入いただきました。
棚1枚のおもてなし
棚1枚のおもてなし
1枚の棚板をつけることで「おもてなしの玄関」をつくってくれた事例です。
デッドスペースを使い切る
デッドスペースを使い切る
部屋の中の使いづらいくぼみのスペースを有効活用しました。
ヒノキのリビング書斎
ヒノキのリビング書斎
リビングの一角に、夫婦のデスクスペースを作りました。
本が引き立つ黒の背景
本が引き立つ黒の背景
素敵な家具にあわせて本棚をつくらせてもらいました。
ドアを開けると本がお迎え
ドアを開けると本がお迎え
洋室を書斎につくりかえ。扉を開けると本達がどーんと出迎えてくれます。
窓下の本棚
窓下の本棚
壁の収納活用に新しいアイデアが届きました。
コードが短いガラスボール照明
コードが短いガラスボール照明
寝室にガラスボール照明 乳白×ホワイトをご使用いただいた事例写真をご紹介。
シンプル部屋のアクセント
シンプル部屋のアクセント
チークの上品な木目がお部屋をグレードアップ。木製カーテンレール事例です。
キッチンカウンターの延長線
キッチンカウンターの延長線
ダイニングテーブルの脚としてアングルフレーム脚を導入いただきました!
有田焼が彩るキッチン
有田焼が彩るキッチン
シリーズの5種類すべてを混ぜて使ってくれいて、素敵な壁が出来上がっています。
キッチンに浮かぶブルーグレイ
キッチンに浮かぶブルーグレイ
「シンプルで思ったより収納力あり」というコメントをいただきました!
オフィスの床の貼りかえは
オフィスの床の貼りかえは
オフィスの床の貼り替えに、直貼りフローリングを採用いただき施工もさせていただきました。
祝!小学校入学
祝!小学校入学
小学校入学に合わせて、勉強机としてカウンターデスクを取り付けさせてもらいました。
ストーブと黒タイル
ストーブと黒タイル
ペレットストーブと相性◎な黒い土間タイルを使った空間です。
キッチンにブリック&シェルフ!
キッチンにブリック&シェルフ!
対面キッチンの背面収納として可動収納棚にブリックタイルです
テーブル脚でベンチ脚
テーブル脚でベンチ脚
ベンチの脚として角パイプフレーム脚、仕上にアイアン塗料、他にもガーゼカーテン・・・と盛りだくさんにご採用いただきました!
自分色のくるりんぱ
自分色のくるりんぱ
ライトグレーの特注カラーの照明位置調節器をダイニングルームに取り入れていただきました。
壁を傷めず足場板を貼る
壁を傷めず足場板を貼る
釘やビスを使わずに足場板を壁に貼るという方法の事例が届きました。
手摺を替えて階段の素材を生かす
手摺を替えて階段の素材を生かす
戸建ての手摺を、手摺取り付けサービスで交換させていただきました。
薄紅の壁に黒皮鉄のネームプレート
薄紅の壁に黒皮鉄のネームプレート
テラスハウス物件へメタルネームプレートケースをご採用いただきました!
新築のリビングを改造する!
新築のリビングを改造する!
新築のリビングをtoolbox盛りだくさんで改造してくれました。
モロッコ気分で華やかに
モロッコ気分で華やかに
カスタマイズOKなリノベーションシェアハウス。
水回りであそぶ
水回りであそぶ
色で遊んだオフィスリノベ。
書斎の本棚、壁を生かす
書斎の本棚、壁を生かす
書斎には本が溜まるもの。床置きの本棚では部屋が本棚で埋め尽くされてしまいますが、壁を使えば?
コンクリート壁にディスプレイ
コンクリート壁にディスプレイ
リノベーションでコンクリート剥き出しになった壁に古材本棚を取り付けさせてもらいました。
張ったそばから馴染む床
張ったそばから馴染む床
畳の和室をフローリングに。古家具と相性よく馴染んでいます。
見た目にも実用的にも「使える」塗料
見た目にも実用的にも「使える」塗料
キッチンに水性カラー黒板塗料を、ホワイトとネイビーの2色使いで塗った事例です。
玄関は家の顔
玄関は家の顔
アパートのリノベーションで玄関扉にアイアン塗料を使っていただきました。
和室をファミリーライブラリーに
和室をファミリーライブラリーに
和室4畳半が、知的活動基地であるファミリーライブラリーになりました。

ストーリーズ コンテンツ

product story
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
editor's board
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
how to make
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
user's report
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
imagebox
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。