4つの商品を使い、「生活しやすい空間」をお作りいただいた事例をご紹介します。

まずはキッチン。キッチンにはたくさんの収納が欲しいものですよね。
キッチンカウンター下のスペースを有効活用するためにワゴンを作っていただきました。
『リングの棚受け』に『フリーカット集成材』を組み合わせ、裏にはキャスターをつけて動かせるように。動くと掃除がしやすくて便利なんだそうです!

同じくリングの棚受けはトイレにもお使いいただきました。
トイレットペーパーの収納って悩みがちですが、あえて見せる収納に。
これだとトイレットペーパーがオシャレに見えるから不思議です!

全体的に白い空間に、黒っぽい鉄の質感もいいですね!

次は脱衣所。ここで使われている商品は『ハンガーバー』なのですが、”パジャマを入れた袋をかける場所”としてお使いいただいているようです。
お風呂上りにパジャマがすぐ取り出せて便利ですね。

ハンガーバーに並ぶ5つの袋が、家族仲の良さを表しているなー。なんて思いました。

最後の商品は『木のつまみ』です。
もともとこのテレビ台にはつまみがついていなかったようで、「扉と台の合わせ目に指を入れて開閉していた」そうなんです。
字面を見るだけで開けづらそうだなと思ってしまいますね。
つまみができたことでかなり使いやすくなったそうで、本当良かったです!

「ここにこんなものがあったら。」「これがこうだったら。」
そんな風に今住んでいる家で気づくことがあったら、それはよりよい住まいをつくるチャンスかもしれません!
<div></div>
</div>

紹介している商品

PS-BK002-01-G141
¥9,000/本
PS-HD002-06-G141
¥2,640
PS-TT003-05-G049
¥5,730 (目安)
KB-AC008-11-G141
¥3,500

関連する事例記事

仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
L型の間取りがユニークなマンションをリノベーションしたご家族。ソフトウェアエンジニアでピアノが趣味のご主人と、アスレチックトレーナーの奥様のこだわりをギュッと詰め込み、ゆるやかな繋がりのある職住一体の住まいが実現しました。
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
サーフィンにマリンスポーツ、アウトドア。海にほど近いマンションの一室を買って、自分の“好き”をとことん楽しめる部屋を自分の手でつくり上げた、「俺による、俺のための、俺の家」をご紹介します。
大きく使えるSOHO賃貸
大きく使えるSOHO賃貸
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、ふたつの区画をひとつに繋いだ賃貸リフォーム事例です。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。