アイアントラス脚とフリーカット集成材を使って、デスクをつくった事例をご紹介します。
できあがったのは極めてシンプルなつくりのデスク。
スマートで見た目に美しく。効率良く作業に集中できそうです!
天板につかった集成材はタモ。
木目がはっきりしているのが特徴で、天板の上に置かれたグリーンが生き生きして見えます。この天板にグリーンはぴったりですね。
取り付けている様子の写真もいただきました。
女性一人でもインパクトドライバーがあれば、らくらく取り付けが可能です。
全体のお写真もいただきましたが、実はこの場所、モデルルームなんです!
コンセプトは「ごくシンプルな仕様と最小限の工事でつくった空間を下地に、住まいながら時間と手間を少しずつかけて自分仕様に仕立てていく。」
鉄の脚とフリーカット修正材のデスクは、コンセプトにぴったりはまったようです。
株式会社リビタ
「くらし、生活をリノベーションする」をコンセプトに、既存建物の改修・再生を手がける会社として設立。
「次の不動産の常識をつくり続ける」を経営ビジョンに掲げ、一棟、一戸単位のマンションや戸建てのリノベーション分譲事業やリノベーションコンサルティング事業、シェア型賃貸住宅や商業施設の企画・運営、PM・サブリース事業、ホテル事業を手がけています。
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

「オーダーキッチン天板」で叶える、“ピッタリ”な理想のキッチン
長屋の一角でカフェを営むオーナーさんが、お料理教室のために2階の空間をリノベーション。生徒さんと一緒に使うキッチンに「オーダーキッチン天板」を採用いただきました。