築浅のマンションのリノベーションにtoolboxの真鍮パーツを採用していただきました。

シンプルな内装ですが、フラットな天井やカーテンボックス、使い込んだような味わいのあるフローリングなど、そのきっちり感と重厚な設えはどこかビンテージマンションを思わせます。

オークの突板で仕上げたキッチンで鈍く輝く把手は、『把手の金物 9φ 真鍮150』。濃いブラウンの木目に真鍮という組み合わせが、レトロモダンな雰囲気。

実はこのキッチン、キャビネットはIKEAのもの。面材を好みのものに変えて、造作キッチンのように仕立てたのだそう。

深緑のタイルもレトロ感をUP。立体的な生き物の模様が入ったタイルを混ぜているところに遊び心を感じます。

「家事が楽な動線」にこだわってリノベーションしたというこちらのお宅。キッチンの奥は、洗面脱衣室につながっていて、そこから廊下に出ることもできます。

キッチンで作業をしながら洗濯機を回して、洗濯が終わったらキッチンを抜けてダイニング先のバルコニーへ干しに……と、ものすごく便利そうな動線で、これは真似したくなる……っ!

お施主様が自らパターンを決めたという美濃焼きの丸タイルが素敵な洗面脱衣室。

こちらにもtoolboxの真鍮パーツがキラリ。

『真鍮タオルハンガー Sサイズ』をお使いいただきました。洗面器の横にちょっとした作業ができるスペースがあるのも、家事楽ポイントですね。

わかりにくいのですが、鏡に写りこんでいるルーバーの引き戸は『木製パインドア ルーバードア W735』。通気ができるルーバードアは、湿気がこもりやすい洗面室にもおすすめなんです。

合理的なプランが家事を楽にしてくれるだけでなく、各所に盛り込んだレトロ感やクラフト感を感じさせるパーツも、家事に仕事に忙しい日々にほっこりくつろいだ気分をもたらしてくれそうです。

(サトウ)

EcoDeco(株式会社Style&Deco)/ エコデコ

中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートすることを得意とした会社です。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。

紹介している商品

関連する事例記事

運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。
諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
ReBuilding Center JAPAN(リビセン)はじめ、魅力的な小商いのお店が点在する長野県の諏訪エリアに、まち歩きの拠点となって欲しいとの思いを込めた素泊まりの小さな宿「mitaya micro hotel」が完成しました。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。