小屋裏が広く抜けた景色が印象的な、開放感あふれるリビングダイニング。
光と風が通り抜ける気持ちいい空間が広がります。

勾配天井のところだけあえて仕上げを切り替えることで、立体感がより際立っていますよね。自然と視線が上に向きます。

躯体現しが建物の特徴を際立たせます。思わず見上げたくなる。

そんなリビングダイニングに設けられたキッチンは、コンロとシンクが分かれたいわゆるⅡ型と呼ばれるタイプ。作業スペースが広くとれるため、どちらも料理がお好きなご夫婦など、複数人やお子様と一緒に料理を楽しみたいという方に向いているキッチン配置です。

こちらのキッチンに、天板サイズからシンク・コンロの位置の指定まで、現場環境にあわせて自由にオーダーいただける「オーダーキッチン天板」を採用いただきました。

高級感のあるタイルですっきりまとめつつ、ダイニング側を向いたカウンターの腰壁には、リブ材をあしらうことで、北欧家具のような雰囲気に仕上げています。

ダイニングの家具との相性もばっちり。

陰影が美しい。

アイテムの取り入れ方にも参考になるポイントが。照明やパーツ等、ところどころに真鍮を散りばめることで、凛とした空気が漂います。

躯体現しの荒々しい表情や剥き出しの配管のおかげでクラシックな雰囲気がいいかんじにくだけて、上品さと親しみやすさが共存する空間に。素材の取り入れ方で、空間の印象を上手にコントロールしていますよね。

すてきな事例をお送りいただき、ありがとうございます!

(ヤマキ)

  • 写真の「フラットレンジフード 壁付け型 W750 ホワイト」は仕様変更前のもので、現在販売しているものとは仕様が異なります。(仕様変更前:全艶塗装 → 仕様変更後:2分艶塗装)

関連する事例記事

斜め間取り×カラフル!個性的“だから”心地いい、わたしの部屋
斜め間取り×カラフル!個性的“だから”心地いい、わたしの部屋
インテリアが大好きだというお施主様。約77㎡の中古マンションを購入して、カラフルな家具を置くことを前提に、家具が活きる素材使いや仕掛けを盛り込んでリノベーションしました。
マダラ、ムラ、上等!
マダラ、ムラ、上等!
程よく躯体を現したキッチン空間に合わせたのは、塗装ムラや木目模様がしっかり混ざり合うアイテムでした。
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
L型の間取りがユニークなマンションをリノベーションしたご家族。ソフトウェアエンジニアでピアノが趣味のご主人と、アスレチックトレーナーの奥様のこだわりをギュッと詰め込み、ゆるやかな繋がりのある職住一体の住まいが実現しました。
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
サーフィンにマリンスポーツ、アウトドア。海にほど近いマンションの一室を買って、自分の“好き”をとことん楽しめる部屋を自分の手でつくり上げた、「俺による、俺のための、俺の家」をご紹介します。