その人らしい暮らしぶりが想像できるお家って素敵ですよね。見ているだけで、なんだかワクワクしてきます。

今回ご紹介するのは、コロナ禍でテレワークが増えた事をきっかけに、都内から千葉の房総に移住を決められたという、サーフィンが趣味のお施主様のお住まいです。

「あれ?ここは日本だよね?」と思わず疑いたくなるような、西海岸を思わせるリゾート感あふれた外観がすてきなお家。

家の前面には広々としたウッドデッキが設置されています。

子どもが遊んでいるのを見守りながら、のんびり雑誌を眺めたり、サーフボードのメンテナンスをしたり、お友達を招いてバーベキューを楽しんだり。

通りからの視線が気にならない造りになっているので、のびのびと自由気ままに過ごせそうです!

大きな窓から光が差し込むリビングには、冬場に海で冷えた身体を温められるように、暖炉が設えてあります。

ゆらゆら揺れる炎を眺めながら、夫婦で晩酌したり・・・なんて過ごし方も楽しそう。

「家族みんながほとんどの時間をリビングで過ごしています。楽しいことがこのリビングにつまっているんです」

そのため、家族が思い思い過ごせるように、リビングの背面にはパパは仕事、ママは読書、子どもは宿題をするなど、3人並んで机に向かえるようなカウンターを用意したそうです。
(3人並んで作業する様子を想像するとほっこりしますね)

サーファーのお家には必須なシャワールームもしっかり完備されています。

シャーベットカラーで彩られた空間に、ホワイトで揃えた『ミニマル洗面台』と『棚付きボックスミラー』がさりげなく解け込んでいます。

そして、大きな窓のある開放的な浴室。
景色を眺めながら、ぼーっとお風呂に浸かっていたら、一日の疲れもじんわり癒されていきそうです。

自分の「好き」を取り入れてつくられたお家。とっても居心地がよさそうです。

どう暮らしたいかを考えると、自分にとっての答えが見えてくる。
他の誰でもない自分のための「マイホーム」をぜひ貪欲につくっていってほしいなと思っています。

(ヤマキ)

株式会社ビームスファクトリー(建築空間創作集団colours)

デザイン・設計から施工までをすべて自分たちの手で行う多能工集団です。

紹介している商品

関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。
壁に棚あり、素材に技アリ!
壁に棚あり、素材に技アリ!
狭小古民家をゲストハウスへ再生、面白いもの楽しいものをギュッと詰め込まれた空間には、見せ場のある棚や洗面台がひと役買っていました。
これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
ファミリー向けに、長く暮らしていけるようにとオーナーの思いが込められた賃貸物件。間取りや仕上材など、住み手の暮らし心地が考え抜かれていました。