素敵な木製キッチンや、玄関収納の扉、カウンター収納の扉…
お家のなかの至るところへ把手の金物を導入いただきました!

木でできた引出しの前板に、鉄の少し荒い質感が残る把手の金物。
そして把手の金物と同素材でできた鉄のハンガーバーでタオル掛けを。

オイルワックスで仕上げられただけの鉄素材なので、
水廻りで使用される場合には錆びの発生が早まります。
しかしそれも経年変化による、素材特有の「味」。

1年経ったらどのように変化していくのか… 楽しみですね!

そしてシンク前の引出しだけでなく、よく見ると奥の開き戸の把手にも…

そしてそして、玄関の真っ白な収納扉の把手にも、
キッチン後ろにあるカウンターの収納扉の把手にも。

「気に入ったのでたくさん付けてしまいました(笑)
気に入ったものに囲まれて、これからの暮らしも楽しみになりました!
ありがとうございました!」

なんと言うことでしょう…
これ以上ないぐらい嬉しいお言葉をいただきました!
こちらこそありがとうございました!

紹介している商品

PS-HD006-04-G141
¥1,600
KB-AC008-12-G141
¥3,800

関連する事例記事

“遊郭建具”で暮らしを仕切る・繋ぐ。ワンルームに広がる多様な居場所
“遊郭建具”で暮らしを仕切る・繋ぐ。ワンルームに広がる多様な居場所
ロフトやキッチン、クローゼットを仕切る壁の高さはすべて1780mm。これはお施主さまが譲り受けた、京都の古い遊郭にあった建具の高さ。この高さを軸に、ふたつの大きなワンルームに多様な居心地を生み出したマンションリノベーション事例を紹介します。
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、仕事もプライベートも気兼ねなく、のびのび過ごせる3人家族のリフォーム事例です。
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。