賃貸オフィスビルにてtoolboxのアイテムを採用いただきました。
↑beforeの状態
まず目に飛び込むのはフローリング。もともとはbefore写真のようにタイルカーペットが敷き詰められていたそう。
人の手によって程よく粗さがプラスされたオーク材に、ツヤ消しのウレタン塗装が窓からの光を優しく反射しています。
淡いグリーンに塗装されたタイルが特徴的なキッチンスペースは『ミニマルシンク』『ハンガーバー』ライトは『ソケット01』と、まさにミニマル!な構成となっています。
床やタイルとの直線的な境界線もスッキリとした印象に一役買っていますね。
天井に走る2本のダクトレールには8個の『スポットライト』が設置されています。
レール上を好みの位置に移動できるライトは、デスクなどのレイアウトの自由度を上げてくれる事でしょう。また、エントランス部分には『マリンデッキライト』が壁付けされていて、入口付近の雰囲気をつくっています。
ツールボックス工事班|TBK
toolboxの設計施工チーム。
住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。
ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。
オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む
※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。
紹介している商品
関連する事例記事

「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。

「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。

ビニルクロスは使わない。素材の表情が引き立てる、オープンなふたり暮らし
大阪の中心地を流れる堂島川に面した、リバービューを堪能できるマンションの一室。グレートーンでまとめられた67㎡の室内は、しっとりとした左官壁やステイン着色のモルタル床など、素材使いの工夫が散りばめられていました。