50年前に建てられた長屋をリノベーションして、2017年の春、福井県越前市に小さな長屋商店街がオープンしました。
その名も「市之助一丁目」。市之助というのは、この長屋を建てた方のお名前とのこと。それを知ると、建てられた当時の様子を思わず想像してみたくなります。
そんなレトロな雰囲気漂う素敵な空間に、toolboxの商品をいくつか導入いただきました。
まんまるフォルムの「ガラスボール照明」。
角のないという言葉通り、やわらかい雰囲気のこの照明は、どんな空間にもマッチします。もちろん、今回のような和の空間にもすんなり馴染みます。
ガラスが透明のタイプもご購入いただきました。透明タイプはシャープさがでるので、ちょっと雰囲気が変わります。
そしてコーナーには「ミニマルシンク」。
人目につく場所に設置していただけて「見せるシンク」の本領発揮。潔い佇まいが、かっこいいんです。
ステンレス×和も、実はとっても相性のいい組み合わせ。
「懐かしい中に今っぽい雰囲気をミックスさせているところがいい感じ」
とお客様にもご好評のようです。うれしいご報告ありがとうございます。
洗面台脇の壁には、「インダストリアルフック」が。
複数つけることで、壁に表情が生まれています。いろいろな使い方ができそうですね。
市之助一丁目
住所:福井県 越前市高瀬1-4-32
TEL:0778-43-6185
紹介している商品
関連する事例記事

「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。

脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。