リメイクしたカウンター横に、DIYで『古木タイル』を貼っていただきました。

奥のメキシコタイルの壁もそうですが、雰囲気を統一させ過ぎず、でもバラバラにはならない程度に遊び心があって、この空間で賑やかに過ごす、家族時間が思い浮かびます。

古木タイルの施工は、木のブロックひとつひとつを貼り付けるわけでなく、シート状になっているのでスムーズに進んだそうです。
スクエアタイプは特に、端も揃っているので他のタイプよりも楽かもしれません。

ひとつ大変だったこととして、強力なボンドを使って施工するので、しばらくはそのボンドの匂いが取れなかったんだそうです。
DIYでは意外と匂い問題あるので、その点もこれから試す方は注意が必要かもしれません。

紹介している商品

WL-WB003-03-G002
¥30,800/㎡

関連する事例記事

泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
商店街と町工場がにぎわう東大阪・布施にある SEKAI HOTEL Osaka Fuse。 夕食は商店街の飲食店で、入浴は昔ながらの銭湯で。朝食はにぎわいのある喫茶店で。東大阪・布施の商店街を“まちごとホテル”として楽しめる、町工場をリノベした客室をご紹介します。
ボーダーレスにつなぐ
ボーダーレスにつなぐ
四季折々の季節を楽しめる山あいに建つ、お母様の世代から住まわれてきた2階建の住宅をフルリノベーションした事例が届きました。
パフェと内装を味わう夜時間
パフェと内装を味わう夜時間
「パフェラッチョ ぷ」という、夜パフェ専門店の事例写真をいただきました。
世界にひとつの芸術~はじめてのDIY
世界にひとつの芸術~はじめてのDIY
DIY初心者というお客様。試行錯誤の末、完成したお部屋のご紹介です。