賃貸にお住まいの方で「ここに収納がついていたら。」「この収納の場所が違ったら。」なんて、悶々とした思いを抱いている人って多いと思います。
ちょっとしたことなのですがね、毎日のこととなるとその不便を取り除きたいものですよね。
今回はそんな不便に感じていた賃貸暮らし時代の経験を元に、新築を建てられるときに収納にこだわったというお客様から『ハンガーバー』と『オーダーマルチバー』の事例をいただきました。
設置箇所は洗面脱衣室とキッチンです。
どちらもタオルだけでなく、掃除道具やふきんなども掛けて収納できるように長めに作りました。
これだけ広く使えると収納も楽ですし、余裕がある方がすっきりも見えますね。
素材は鉄と悩んだそうですが、実用性を考えステンレスをお選びいただきました。
もう一つ太さも12φと6φでどちらにもいい点があり迷ったそうですが、洗面にだけ太いタイプを選んでいただきました。
意外にも重量があるように感じたそうですが無事に取り付けは完了。
家づくりの最終段階で悩むところではありますが、毎日の生活に影響を大きく与えるポイントでもあるので、最後の最後までこだわって家づくりしたいですね。
紹介している商品
関連する事例記事

シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
この土地の魅力に惚れ込み、外部の自然環境を取り込んだ開放的な空間が特徴の新築戸建て。リビングから繋がるオープンなキッチン空間が、気持ちよく一体的に見えるのはなぜだろう?その設計のポイントを教えてもらいました。

脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。