家は“暮らしながら育てる”。リフォーム費用の相場と、暮らしのためのお金の備え方
家は“暮らしながら育てる”。リフォーム費用の相場と、暮らしのためのお金の備え方
家は暮らしに合わせて少しずつ手を加えることで、時間をかけて自分の心地よい家に育っていきます。そんな暮らしに合わせたリフォームや、維持修繕などにかかる費用も含めて、リフォーム費用の相場を一挙にご紹介。それらのリフォーム費用への備え方をファイナンシャルプランナーに聞きました。
10月18日(土)大阪・梅田にて開催!おうちのプロ大集合「暮らしと住まいフェスタ」に参加します!
10月18日(土)大阪・梅田にて開催!おうちのプロ大集合「暮らしと住まいフェスタ」に参加します!
2025年10月18日・19日の2日間、関西の「おうちのプロ」たちが集結する特別イベントが今年も開催されます!セミナーやワークショップを通して、理想の住まいを実現するヒントをたっぷりお届け。toolboxは初日の18日、セミナーとトークセッションの2つのプログラムに登壇します。
2025年11月8日(土)ガレージセールを開催します!
2025年11月8日(土)ガレージセールを開催します!
toolboxの​「訳あり商品」を​特別価格で​販売します。​人に​よっては​「お宝に​なりえるかも?」な​商品が​並びます。併せてワークショップも開催します!
キッチンや洗面など、大物商品を事前販売します!【ガレージセール2025】
キッチンや洗面など、大物商品を事前販売します!【ガレージセール2025】
2025年11月8日(土)のガレージセール開催に先立って、キッチンや建具、シンクなどの大物商品の事前販売を行います。訳あり商品を特別価格で販売します。
TOOLBOXの日常を発信するInstagramアカウントが始動します!
TOOLBOXの日常を発信するInstagramアカウントが始動します!
このたび、新しいInstagramアカウント 「@toolbox_staff」 を開設しました。 TOOLBOXらしさが詰まった日常や、オリジナル商品が生まれるまでなど、会社や働くスタッフたちにフォーカスした投稿をお届けします!
9月27日(土)にフードとアートを楽しめる「MY FAVORITE PLACE MEJIRO」というイベントを東京・目白のtoolboオフィスで開催します!
9月27日(土)にフードとアートを楽しめる「MY FAVORITE PLACE MEJIRO」というイベントを東京・目白のtoolboオフィスで開催します!
「小さなお店が点在する目白のまちの魅力を届けたい」そんな思いで、地元の有志が開催するイベントに参加します。出店者は、コーヒー屋さんやお花屋さんなど計12店舗。toolboxは端材、廃材を活用したワークショップを行います!
住まい手が描く“暮らしのシーン”を叶えるアイテムたち。今年も【リフォーム産業フェア2025】に出展します!
住まい手が描く“暮らしのシーン”を叶えるアイテムたち。今年も【リフォーム産業フェア2025】に出展します!
2025年9月17(水)・18日(木)、東京ビックサイトで開催されるプロ向けのイベント 「リフォーム産業フェア2025」に今年も出展します。
大阪万博は建材の大きなショールーム!?toolboxスタッフが万博で見つけた建材&内装の魅力
大阪万博は建材の大きなショールーム!?toolboxスタッフが万博で見つけた建材&内装の魅力
大阪・夢洲で開催中の「大阪・関西万博」。半年限定の開催を前提に建てられたパビリオンには、仮設建築ならではの建材や内装の工夫が随所に見られます。建材や素材を扱う私たちtoolboxのスタッフが現地を訪れ感じた、パビリオンの照明演出や、その裏側、通路に使われている素材など、建材&内装の魅力を紹介します。
カクバリズムのレコードショップ Test and Tiny POPUP&展示『MY RECORDS & TOOLS 』9月2日(火)より目白にて開催!
カクバリズムのレコードショップ Test and Tiny POPUP&展示『MY RECORDS & TOOLS 』9月2日(火)より目白にて開催!
9月2日(火)より、インディペンデントレーベル、カクバリズムのレコードショップ Test and Tiny がtoolbox目白ショールームにやってきます!新譜、USEDレコードやコラボグッズの販売の他、カクバリズムに所属のアーティスト5名と代表の角張渉さんによる“愛着のあるレコード”の展示&コメントも!会期中の土曜日は、アーティストによるトークショーやレコードラック作りワークショップも開催予定!
toolboxショールームがある街、大阪・中津。ランチ、カフェ、酒場…スタッフのおすすめスポットを総まとめ!
toolboxショールームがある街、大阪・中津。ランチ、カフェ、酒場…スタッフのおすすめスポットを総まとめ!
大阪・梅田から一駅という大都会にありながら、昔ながらの空気が漂う街・中津。そんな中津のシンボリックなビルの中にtoolbox大阪ショールームがあります。ショールームとともにぜひ足を運んでほしい、toolboxスタッフおすすめのランチやカフェ、アパレルショップなどのスポットをまとめてご紹介します!
8/29(金)30(土)リフォーム相談会開催!「LDKリフォームのススメ」
8/29(金)30(土)リフォーム相談会開催!「LDKリフォームのススメ」
定期的に開催しているリフォーム相談会。今回も東京・目白ショールームにて、「LDKリフォーム」のご相談にお応えさせていただきます。
[新卒]日々の業務を実践的に体験できる、1DAY職業体験を開催!
[新卒]日々の業務を実践的に体験できる、1DAY職業体験を開催!
TOOLBOXでは、日々どんなことを考えながら働いているんだろう?どんな思いで商品や事業を生み出しているんだろう? そんな普段はなかなか見えづらい私たちの日常を、普段の業務に近い形で体験できる1DAY職業体験を開催します!対象は全学年です。
「壁だけ」「床だけ」の気軽なリフォームサービスで、“暮らしが変わる”?サービスを体験してくださるモニターを募集します!
「壁だけ」「床だけ」の気軽なリフォームサービスで、“暮らしが変わる”?サービスを体験してくださるモニターを募集します!
すべてを最初につくり込むのではなく、住みながら、少しずつ整えていく。toolboxが提案する「アフターリフォーム」という考え方を、実際のサービスとして形にしたのが「壁貼り・床貼りサービス」です。今回は、そのサービスを体験していただけるモニターを募集します。施工費と商品代の半分をtoolboxがサポートする特別企画です。
[新卒]住宅業界の今とTOOLBOXのしごとがわかる。オープンカンパニーを開催
[新卒]住宅業界の今とTOOLBOXのしごとがわかる。オープンカンパニーを開催
内装建材を販売したり、空間を作ったり、住まい手や作り手に取材をすることも。日本の家づくりのあり方をユニークに変えていく私たちの想いと、具体的な仕事内容について紹介します。
10年先、どんな暮らしをしていたい?「家とお金」について考えるイベントを開催します!
10年先、どんな暮らしをしていたい?「家とお金」について考えるイベントを開催します!
2025年8月2日(土)、東京・目白ショールームにて「暮らしの変化に、ちゃっかり備える。 アフターリフォームと投資のはなし」を開催します!参加費は無料です。皆様のご応募をお待ちしています!
[働く人]中途入社して数ヶ月、日々の出来事から見えてきた、この会社で働くということ
[働く人]中途入社して数ヶ月、日々の出来事から見えてきた、この会社で働くということ
昨年の12月以降、私を含む3人の中途社員が新たにTOOLBOXへ入社しました。
【イベントレポート】家づくりのヒントとプロに出会える第2回「リノベご縁日」を開催しました!
【イベントレポート】家づくりのヒントとプロに出会える第2回「リノベご縁日」を開催しました!
2024年の第1回に続き、今年2回目となる『リノベご縁日』を開催しました。 今回は、場所もコンテンツもスケールアップ!toolboxの大阪ショールームが入居する「西田ビル」全体を舞台に、プロとの交流を楽しめる1日限定のイベントを開催しました。
半歩未来の家づくりを編集する「sea編集室」
半歩未来の家づくりを編集する「sea編集室」
住宅にかかわらずいろんな場所から可能性を掘り下げてみて、そこから見える「家づくり」を探究することっておもしろそう!という興味からスタートしたsea編集室。雑誌で言うところの後ろの方のカラーじゃないページ、小さな思いつきやパーソナルな思考プロセスなど、ひょっとしたら半歩未来の家づくりに繋がるのでは?という想いでアレコレ編集していきます。
5/28(水)29(木)「BAMBOO EXPO 23」に初出展します!テーマは「素材そのものの個性」
5/28(水)29(木)「BAMBOO EXPO 23」に初出展します!テーマは「素材そのものの個性」
東京・浜松町で開催される「BAMBOO EXPO」に初出展します。展示のテーマは『素材そのものの個性』。素材の風合いや経年変化を空間の質感としてどう取り入れるか。そんな視点から厳選した「素材となり得るパーツ」を展示します。この機会に、toolboxが考える“素材観”を、実際に見て、手にとって感じていただけたらうれしいです。
[社内レポ]新卒3人が仲間入り!初日から刺激たっぷりな1日の様子をご紹介
[社内レポ]新卒3人が仲間入り!初日から刺激たっぷりな1日の様子をご紹介
2025年4月1日、toolboxに新たに仲間が加わりました。 いよいよ社会人としての新たな一歩を踏み出した3人の初日に密着しました。
自分にとっての“理想のダイニングテーブル”とは。大阪ショールームでフェアを開催します!
自分にとっての“理想のダイニングテーブル”とは。大阪ショールームでフェアを開催します!
2025年5月28日(水)〜 6月28日(土)大阪中津ショールームにて「ダイニングテーブルフェア〜3つの食卓の風景から」を開催いたします。会期中は3つのライフスタイルをイメージした食卓シーンをショールーム内で再現。理想のダイニングテーブルを妄想してみませんか。
理想のダイニングテーブルに出会う3週間! 4つの特別展示と、REFACTORY antiques のPOPUPストアを開催します
理想のダイニングテーブルに出会う3週間! 4つの特別展示と、REFACTORY antiques のPOPUPストアを開催します
2025年4月18日(金)〜5月10日(土)、東京目白ショールームにて「ダイニングテーブルフェア〜4つの食卓の風景から」を開催します!第一弾は特別展示としてショールーム内に4つのダイニング空間が出現。第二弾は埼玉県飯能市にあるREFACTORY antiquesのPOPUPストアを開催します。
第10回リフォーム相談会「LDKリフォームのススメ」
第10回リフォーム相談会「LDKリフォームのススメ」
これまで9回開催させていただいたリフォーム相談会。今回も前回同様「LDKリフォーム」のご相談にお応えさせていただきます。
「壁だけ」「床だけ」の気軽なリフォームサービス開始! 住みながら部屋の雰囲気を変えてみませんか?
「壁だけ」「床だけ」の気軽なリフォームサービス開始! 住みながら部屋の雰囲気を変えてみませんか?
お問い合わせの多い「クラシックリブパネル(壁材)」と「イージーロックフローリング(床材)」の2商品を対象に、施工サービスをはじめます。まずは東京エリアからスタート! “住みながら整える” toolboxのアフターリフォームという考え方を、手軽なサービスとして形にしました。
第2回「リノベ“ご縁”日」開催! 2025年5月10日(土)大阪・中津で家づくりのヒントとプロに出会う
第2回「リノベ“ご縁”日」開催! 2025年5月10日(土)大阪・中津で家づくりのヒントとプロに出会う
「家づくりのパートナーって、どう見つけるの?」自分らしい家づくりを実現するには、価値観の合うプロと出会うことが大切。そこで私たちが企画したのが、お買い物を楽しみながら、相性のよいプロと出会えるイベント。第2弾となる今年は、関西のリノベーション会社8社と一緒に、内容もスケールアップして開催します。
toolboxスタッフが考える、家づくりのこと・暮らしのことが分かるポッドキャスト、はじめます。
toolboxスタッフが考える、家づくりのこと・暮らしのことが分かるポッドキャスト、はじめます。
toolboxスタッフが終業後のオフィスで、家づくりのこと、好きなもののこと、時にはどうでもいいことまでゆるりと語るポッドキャスト「toolboxの妄想ラヂオ」はじめます!
中川政七商店・中川淳さんに学ぶ、ビジョンから考える事業との向き合い方
中川政七商店・中川淳さんに学ぶ、ビジョンから考える事業との向き合い方
中川政七商店より中川淳さんを弊社オフィスへお招きし、トークイベントを開催しました!
完璧じゃなくても、好きになれる。実家DIYで「少しずつ手を加える」家づくり。
完璧じゃなくても、好きになれる。実家DIYで「少しずつ手を加える」家づくり。
築48年の実家は好きなところもあるけど、気に入らない点もある。それをポジティブに受け入れて、気に入らないところは自分で変えてみる。toolboxスタッフ三上のそんな家づくりを紹介します。
[働く人] インターン生としての10ヶ月をレポート〜何にも変えることのできない体験〜
[働く人] インターン生としての10ヶ月をレポート〜何にも変えることのできない体験〜
toolbox初の長期インターン生として、大阪ショールームで働いてくれた大学生のスタッフが体験談コラムにチャレンジ。「インターン生から見たtoolboxの魅力」をお届けいたします。
それぞれの『レギュラーシェルフ』 壁付けキッチン収納を、スタッフの私物で彩ってみた
それぞれの『レギュラーシェルフ』 壁付けキッチン収納を、スタッフの私物で彩ってみた
一軍の器やカップを並べて使う壁付けキッチン収納「レギュラーシェルフ」。置くものによって多様に変化するシンプルな箱型収納を、好みも暮らし方も異なるスタッフが「自分ならこう使う!」と編集した模様をお届けします。
[中途]お客様の家づくりの解像度を上げる空間コーディネーターを募集
[中途]お客様の家づくりの解像度を上げる空間コーディネーターを募集
幅広い知識や考え方、提案力を活かし、お客様が自ら家づくりの答えに辿り着けるように導く空間コーディネーターを募集します。
2月25日(火)〜27日(木)大阪中津ショールームにTom Dixon照明がやってくる!特別イベント開催
2月25日(火)〜27日(木)大阪中津ショールームにTom Dixon照明がやってくる!特別イベント開催
イギリス発のインテリアブランド「Tom Dixon」社の照明「MELT」を3日間限定で点灯。「Tom Dixonを自分の空間にどう使うか」を一緒に妄想しませんか?ラグジュアリーな印象があるアイテムとtoolboxらしい素材との付き合い方、新しい魅力を探ります。同時にTom Dixonをメインとした照明展示会もショールーム横にて開催、ご覧いただけます。
[新卒]2026年卒を対象とした新卒採用が始まります!
[新卒]2026年卒を対象とした新卒採用が始まります!
家づくりの「常識」にとらわれず、新しいことに挑戦できる場が待っています!主体的に働ける環境で、私たちと一緒に新たな取り組みに挑戦しませんか?
[社内レポ]大盛況のガレージセール。その舞台裏をレポート!
[社内レポ]大盛況のガレージセール。その舞台裏をレポート!
11月16日に開催されたガレージセール。若手メンバーが中心となって運営したイベントの舞台裏をレポートします。
次は海外進出!? 海を渡るtoolbox、韓国へ
次は海外進出!? 海を渡るtoolbox、韓国へ
1月31日、ソウル・江南にtoolboxのポップアップスペースがオープンしました。グループ企業のスタッフの働きかけから始まった今回のプロジェクト。その裏側と同会場で行われたトークイベントの模様をお届けします。
第9回リフォーム相談会「LDKリフォームのススメ」
第9回リフォーム相談会「LDKリフォームのススメ」
これまで8回開催させていただいたリフォーム相談会。今回も前回同様「LDKリフォーム」のご相談にお応えさせていただきます。
2024年 商品カテゴリー別 売り上げランキングを発表!
2024年 商品カテゴリー別 売り上げランキングを発表!
Instagramライブ「お正月スペシャル!」にて紹介しました『2024年売上ランキング』入りした商品を、コラムでも紹介します!
「木製室内窓」を5〜10年使用したリアルユーザーに聞きました!間取り計画から実際の使い方徹底レポート
「木製室内窓」を5〜10年使用したリアルユーザーに聞きました!間取り計画から実際の使い方徹底レポート
人気の木製室内窓を5〜10年使っているお宅3軒に訪問!実際の間取りや使い方を調査しました!
つくる人の思いを繋げ、一緒に場づくりを楽しむ2025年に
つくる人の思いを繋げ、一緒に場づくりを楽しむ2025年に
人気商品の復刻、建築家との商品開発とチャレンジが続いた新商品リリース。ショールームは東京、大阪の2拠点体制になり、リアルなイベントも積極的に開催・参加した2024年。昨年を振り返りつつ、今年の妄想の道具を発表します!
家づくりの妄想に、プロ探しに。『imagebox』活用のススメ
家づくりの妄想に、プロ探しに。『imagebox』活用のススメ
さまざまな空間事例を、その空間に使われている素材やパーツ、つくり手の情報を添えて掲載している『imagebox』。自分の「理想の空間」のイメージづくりに役立つ使い方をご紹介します。

ストーリーズ コンテンツ

product story
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
editor's board
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
how to make
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
user's report
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
imagebox
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。

新しい記事

フラットサイドフード
フラットサイドフード
¥178,000〜
半島上空、眺めよし
壁に横付けできる、シンプルで薄型のレンジフード。ペニンシュラキッチンに特化した設計で、天井面はすっきりと空間の広がりを演出、見た目の軽やかさと、確かな吸い込み力の両立を目指しました。カラーはステンレス、ブラック、ホワイトの3色展開です。
家は“暮らしながら育てる”。リフォーム費用の相場と、暮らしのためのお金の備え方
家は“暮らしながら育てる”。リフォーム費用の相場と、暮らしのためのお金の備え方
家は暮らしに合わせて少しずつ手を加えることで、時間をかけて自分の心地よい家に育っていきます。そんな暮らしに合わせたリフォームや、維持修繕などにかかる費用も含めて、リフォーム費用の相場を一挙にご紹介。それらのリフォーム費用への備え方をファイナンシャルプランナーに聞きました。
レコードとプレーヤーを飾りながら収納できる「レコードラック」を合板とタイルでつくってみた!
レコードとプレーヤーを飾りながら収納できる「レコードラック」を合板とタイルでつくってみた!
「音楽をじっくり味わいたい」と、Gadhouseのレコードプレーヤーと新旧のレコードを購入。その2つの居場所となる収納台を、ランバーコア合板とタイルで作ってみました。toolboxスタッフ三上による築古戸建の実家アップデート、第12弾です。
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。