TOOLBOXは夏のオープンカンパニーを開催します。
私たちは「住宅業界」に属する企業です。
建材をウェブ上で販売したり、リノベーション工事、リフォーム工事などを請け負ったりもしています。他にも、自ら暮らしにまつわる記事を発信するメディアの側面も持っていて、本も出版したことがあります。
住宅業界広しといえども、1つの会社の中で、このような3つの顔を持っている企業はなかなかありません。
いろんな角度から、住宅に関わっている企業です。
そんな私たちのミッションは、「日本の住空間に楽しさと豊かさをもたらす」です。
高度経済成長期以降の画一的な家づくりがもたらした住宅街の似たような風景。
現在の日本の住宅風景は、どこに行っても既視感を覚えてしまい、自分らしさが見えてこないように感じます。
その状況に対し、もっと選択肢があるのではと思ったことからTOOLBOXの事業はスタートしました。
家づくりをもっと自分の感性に従って進めてみたら、暮らしもまちの風景もずっと面白くなるはずです。
自分らしい住空間を手に入れてもらうために、具体的にどのような商品を販売しているのか。
私たちの商品には、「サイズオーダー」や「カスタム」という特徴を持った商品が多数あります。
最近では、「ユニキッチンシステム」という商品を販売しました。
端的に言うとレゴブロックのパーツのばら売りのようなイメージです。
一般的なキッチンは、幅と奥行きが決まっていて、引き出しなのか扉なのか、色味はどうするかが選べるというものかと思います。
このユニキッチンシステムは、キッチンを構成するのに必要なキャビネットを、サイズや面材の色味を指定して購入できる仕組みなんです。さらに、キッチンの横幅もサイズオーダー可能!
配置も、アイランド型、Ⅱ型、I型と選べて、自由の幅がぐんと広がります。
キッチンに立つ人の人数や、どんな台所道具を使ってどういう料理をするのか、もしかすると料理以外のことにもキッチンを使う、なんて人もいるかもしれません。
そういう人にとって、自分の理想を求めて突き詰めたキッチンは、使い勝手がしっくりくるはず。
けれども、自分にぴったりなキッチンを一からつくると思ったより根気が必要だったり悩むことも多いです。
ユニキッチンは、造作と既製品の間のような存在として、新しい選択肢をもたらしているのです。
また、私たちは建材を売るだけでなく、設計から施工までも一気通貫で行なっています。
空間づくりの規模は、戸建てやマンションのリノベーションから、LDKリフォーム、壁貼り床貼りサービスと様々。多様な住空間に携わっています。
その中で、自分たちらしい手法を見出すことにも楽しんで取り組んでいます。
例えば、床の塗装。リノベーションでは、床を張り替えたりすることが多いと思いますが、まだまだ使える床であれば、塗装という手法を用いて空間の印象を変えてしまうなんてことも行なっています。
そんな私たちから見えている住宅業界の様子は、きっと学生の皆さんの業界研究に役立ててもらえるはずです。オープンカンパニーでは、住宅業界のスタンダードに加えて、独自の視点から見た業界の話、詳しいTOOLBOXの仕事の内容や、どんな人が働いているのかなど、私たち自身についてより深くお伝えできればと思っています。
TOOLBOXに興味がある方はもちろん、ハウスメーカーやリノベーション業界全般、建材メーカーなどに関心がある方も、是非ご参加ください。
オープンカンパニー概要
対象
大学生・専門学生(学年は問いません。)
内容
住宅業界ってどんなところ?
住宅業界を動かす登場人物たち
業界でのTOOLBOXの立ち位置
TOOLBOXの仕事紹介
どんな人が活躍しているの?
オフィス紹介
日程
【対面】
8月23日(土) 10:30〜
【オンライン】
8月4日(月) 13:30〜
9月5日(金) 14:00〜
9月15日(月) 10:30〜
※時間は75分程度を予定しております。
※10月以降も随時日程を追加予定です。
開催場所
対面:東京都新宿区下落合3-14-16 toolboxショールームB1
オンライン:Zoomを使用します。
募集人数
各回20名程度
応募方法
下記の「TOOLBOX専用応募フォーム」よりご応募ください。担当者より折り返しご連絡をいたします。
募集締切は、各開催日の3日前までとなっております。
※フォームはGoogleフォームを使用しております。
Googleアカウントをお持ちでない方は、アカウントの取得をお願いいたします。