| サイズ | 外寸:D265×H235mm シェード径:φ185mm 座径:φ115mm |
|---|---|
| 素材 | アルミ(シェード) スチール(アーム) |
| 仕上 | 素地(シェード) 黒塗装(アーム) |
| 口金 | E26 |
| 適合電球 | 白熱灯(〜100W) / 電球形蛍光灯(〜100W型) / LED電球 ※ 電球は付属しません。電球の商品一覧ページは こちら |
| 重量 | 約65g(シェード) 約410g(アーム) |
| 用途 | 屋内用 |
| 取付 | 壁直付 |
| 付属品 | 取付用ビス×2本 |
ブラックの丸い座からまっすぐに伸びた細身のアームに、ヘラ絞りの小ぶりのアルミ製のシェードがついた、壁を演出する直付けの照明です。
例えば、廊下や階段などに。壁に陰影が生まれることで空間に奥行きが生まれ、ぐんと雰囲気がよくなります。お気に入りのアートを照らしたり、複数灯並べて壁と照明だけでただの壁に光の陰影をつけたり。そんな風に使ってほしい壁付け照明です。
アルミシェードは無機質で軽やか、静かな光を放ちます。非点灯時も絵になり、明かりを灯せば、シェードの内側に光が反射して、下方向へやわらかに光を反射します。
こちらの三角錐のCシェードに、「白熱ボール電球」のなかの直径50mmの小ぶりな「クリアボール50(E26)40W」や「ホワイトボール50(E26)40W」を合わせると、シェードの下からちょっとだけ電球の底が見える絶妙なバランス感。
クリアボール電球は、硬質なアルミニウムの素材感が強調されてラボっぽい雰囲気に。ホワイトボール電球との組み合わせは、やわからでレトロな雰囲気になります。40W以下の、ほのかな光が特におすすめ。
直付けタイプと呼ばれるこの器具は、壁から出ている配線を電気工事士さんに接続してもらう必要があります。取り付けはお近くの電気工事士さんにご依頼ください。
図面のご用意はありません。商品情報欄の「サイズ」をご参照ください。
取り付け時はアルミシェードに傷がつかないようご注意ください。
調光をするには別途調光器が必要です。その上で、白熱電球もしくは調光器対応型のLED電球をご利用ください。調光スイッチと電球の相性は調光スイッチのメーカーへご確認ください。設置する箇所の条件にもよりますので、施工される電気工事士さんへの確認をおすすめします。
人感センサーの使用は、スイッチと照明器具の間に配線していただければおそらく可能です。ただし、当店ではセンサーのメーカーや品番による相性は検証・把握していませんので、明確な回答ができません。施工される電気工事士さんや、人感センサーのメーカーへの確認をおすすめします。