埼玉県のプロ一覧

75件
石井航建築設計事務所
光が巡る、家族が繋がる Vol.1
光が巡る、家族が繋がる Vol.1
対応地域:
全国

“考えること・共有すること・カタチにすること”がコンセプトの設計事務所です。

高円寺の事務所には、つくり手の想いを届ける植物雑貨店「いちまるいち」が併設されています。

studio kivi / 大山純矢+大山真司
天井高で気持ちを切り替える。勾配天井を活かしたマンションリノベ Vol.1
天井高で気持ちを切り替える。勾配天井を活かしたマンションリノベ Vol.1
対応地域:
関東地方、東海3県

東京と愛知の2つの拠点で活動する、愛知県豊田市出身の大山純矢と大山真司の兄弟による建築設計事務所です。
新築住宅、リノベーション、店舗や医療施設の分野を得意としています。
HPや各種SNSより、気軽にお声がけください。

株式会社Horibe Associates / ホリベアソシエイツ
対応地域:
全国対応(遠方の場合は交通費別途いただいております)

堀部圭一・直子が主宰をつとめ、大阪を拠点に活動する建築事務所。個人宅を中心に集合住宅やオフィス、学校、店舗に至るまで、数多くの設計を手がけ、コンセプトは凛とした個性のあるミニマルな建築。施工現場の品質監理にも定評があります。「天井スリットファン」の開発パートナー。

一色暁生建築設計事務所
ディテールにこだわりシンプルに美しく魅せる、小さな新築戸建て Vol.1
ディテールにこだわりシンプルに美しく魅せる、小さな新築戸建て Vol.1
水平線を望む家 Vol.1
水平線を望む家 Vol.1
家の1/3が吹き抜け。余白で暮らしを育む分譲住宅リノベーション Vol.1
家の1/3が吹き抜け。余白で暮らしを育む分譲住宅リノベーション Vol.1
対応地域:
全国

兵庫県の海のそばに佇む設計事務所です。

毎日新しい発見があり、日々昨日とは違うストーリーが生まれては消えてゆく建築。土地の持つ空気、施主の心理を丹念に読みとり、その人にとっての楽園となるような建築をつくりたい。そんな思いで設計をしています。

HAGISO
Twist House Vol.1
Twist House Vol.1
対応地域:
日本全国

既存資源を活かすリノベーションから、新築まで手がける建築家チームです。
ストック社会における建築のあり方を見つめながら、遊休不動産の再生や、新築では地域との関係性を丁寧に読み解いた設計を行っています。

また、カフェや宿泊施設といった自社運営の経験も豊富で、建物単体ではなく、空間の使われ方や場のあり方までを含めて提案できるのが大きな特徴。

クライアントとともにプロジェクトに伴走しながら、設計から運営の視点まで含めた総合的な空間づくりを実践しています。

nuリノベーション(株式会社ニューユニークス)
nuリノベーション(株式会社ニューユニークス)
Hygge×侘び寂び/nuリノベーション Vol.1
Hygge×侘び寂び/nuリノベーション Vol.1
stealth/nuリノベーション Vol.1
stealth/nuリノベーション Vol.1
COZY×KITCHEN/nuリノベーション Vol.7
COZY×KITCHEN/nuリノベーション Vol.7
対応地域:
東京、神奈川、千葉、埼玉

“いい時間をつくるリノベーション”をキャッチコピーに、ヒアリング重視のオーダー型リノベーションを提供。アドバイザー、設計デザイナー、施工管理のチーム体制で、物件探しから資金計画・設計・施工・インテリアまで、ワンストップで家づくりをサポートしています。

IGArchitects/五十嵐 理人
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住むVol.2
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住むVol.2
対応地域:
全国

1983年東京都生まれ。工学院大学大学院建築学専攻修了、~2014清水建設設計部、~2018年SUPPOSE DESIGN OFICEを経て、 2020年IGArchitects一級建築士事務所設立。人のふるまいを制限せず、変化や可能性を受け入れることのできる空間の強度を持った大らかな建築をつくりたいと思っています。

株式会社mast一級建築士事務所
株式会社mast一級建築士事務所
“働く・食べる・泊まる・ととのう”が集結。池尻大橋の新しいカルチャー発信地「大橋会館」vol.1
“働く・食べる・泊まる・ととのう”が集結。池尻大橋の新しいカルチャー発信地「大橋会館」vol.1
富士山を一望する、森の中に浮かぶ拠点。ロードバイク仲間と集う「一棟貸しのガレージハウス」vol.1
富士山を一望する、森の中に浮かぶ拠点。ロードバイク仲間と集う「一棟貸しのガレージハウス」vol.1
外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸 vol.4
外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸 vol.4
対応地域:
全国

生活を楽しく豊かにするための「問い」を立て、その答えとなる空間を丁寧に形づくる設計事務所。
家具や照明器具などの手に触れることが多い部分を丁寧に、新築の住宅やホテルの大きな空間を緻密に設計することを得意としています。 オリジナル照明器具を製作するmononの共同代表も務めています。

株式会社float
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”Vo.8
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”Vo.8
対応地域:
関東地方

“floatでありながら、floatらしさを持たず”をコンセプトに、日常の中に“非日常”の要素をプラスし、創造力が掻き立てられ、自由な発想を引き出す空間を設計する。
そんなインテリアデザイン会社を目指してます。

大西憲司設計工房
対応地域:
全国

利便性や快適性だけを求めるのではなく、周辺の風景や場の持っている力を読み解きつつ、家族のライフスタイルにふさわしい、個性的な住まいを創造するのを得意とした、ベテランの設計事務所です。

株式会社武田清明建築設計事務所
屋根は大きな“植木鉢”!? 人も植物も鳥も、家そのものも育ち続ける、生態系のような住まい vol.1
屋根は大きな“植木鉢”!? 人も植物も鳥も、家そのものも育ち続ける、生態系のような住まい vol.1
対応地域:
全国

武田 清明(建築家)
1982年、神奈川県生まれ。2007年イーストロンドン大学大学院修士課程修了。2008年より隈研吾建築都市設計事務所に勤務。「自然と建築」をテーマに掲げて2019年に武田清明建築設計事務所を設立した。〈6つの小さな離れの家〉で「SDレビュー」鹿島賞、日本建築学会作品選集新人賞。〈鶴岡邸〉で東京建築士会「住宅建築賞」など受賞多数。住宅や共同住宅、福祉施設、ホテル、レストランなどの建築のデザインのみならず、プロダクトデザイン、そして植林の活動など、幅広く活動。

ひとともり株式会社
住宅を再編集。間取りはそのまま、剥がす、置く、暮らしを試す、大阪・ローカルの街の宿Vol.1
住宅を再編集。間取りはそのまま、剥がす、置く、暮らしを試す、大阪・ローカルの街の宿Vol.1
対応地域:
全国

代表取締役 長坂純明 1970年生。
「生活のデザイン」を掲げ、奈良町にひとともり奈良本店(一組限定の宿「宿一灯」、ビーガン足湯カフェ「生姜足湯休憩所」、設計事務所「ひとともり一級建築士事務所」)を構える。ひとともり一級設計事務所ではプロダクトデザインや小さな飲食店から300室海外ホテルなどの大型建築の設計まで、規模や場所を問わず幅広い活動を行なっている。
代表作に「香林居(2022)グッドデザイン賞」「SOCOHAUS(2024)グッドデザイン賞」「青山の家(2022)」など

事例パートナーズ:
いつもtoolboxの商品を魅力的に使った事例写真を届けてくれるプロの方たちを、「事例パートナーズ」と呼んでいます。