ここが美容室であるということが一目でわかる、ハサミの看板が目印の美容室から事例写真をいただきました。
外観で特にいいなーと思ったのがドア。
木が貼られたドアは黒い壁の中で際立ちます。
これからヘアチェンジするぞ!って、わくわくしながら開けるドアが、こんなにいい雰囲気だとテンションがさらに上がりそうです。
1歩店内に入ってみると、アンティーク調なカウンターがまずはお出迎え。
そのカウンターの横にあるのが一つ目に紹介する棚受け金物とトグルスイッチ。
棚受け金物はステンレスで、トグルスイッチはアルミなので素材は異なりますが、
同じシルバーカラーで見た目はすっきり。
上に置かれたスタイリング剤も綺麗に並び、なんだか絵になるスペースに。
棚受け金物とスチールラック、アイアンホイールはお客様席を区切るパーテーションにご利用いただきました。
棚受け金物、見えづらいかもしれませんがパーテーションを支える金物として使われています。
棚以外も支えてしまうんです!
オーナーさんから、「お客様の目の届くところにあえて道具を置き、見せる収納にしました。」とコメントいただきました。
美容室にある道具だったり、スタイリング剤ってオシャレなパッケージが多いですもんね。
とても参考になる事例写真ありがとうございました。
紹介している商品
関連する事例記事
“働く・食べる・泊まる・ととのう”が集結。池尻大橋の新しいカルチャー発信地「大橋会館」
2023年、東京・池尻大橋にオープンした「大橋会館」。各ジャンルで活躍するクリエイターが多数参画し、築48年の建物を大胆にリノベーション。カフェやレストラン、シェアオフィス、サウナ、ホテルなど、さまざまな要素が詰まった複合施設へと生まれ変わりました。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。