「自分が購入する際に他の方の事例写真がとても参考になったので、送らせて頂きます。」そんな嬉しいコメントとともにお送りいただいた、『角パイプフレーム脚』のお写真。

シックな雰囲気の空間で、読書したりコーヒータイムを楽しむのに良さそう。リモートワークになる方も増えていますが、仕事する場所としても集中できそうです。

気になる脚のサイズですが、W750×D750×H700mm。部材寸法は25mm角でご注文いただきました。合わせている天板の高さは30mmとのことなので、テーブルとしての高さはH730mmですね。

ちなみに、フレームの色が違う?と思われるかもしれませんが、これはお客様がご自宅で塗装されたからです。

脚が届いてから、まずシリコンオフをし、プライマー→黒のアイアンペイントとしっかり丁寧に仕上げられました。

黒くしたことで、この落ち着いたフローリングの色合いとも合っていますね。

「思っていた通りのテーブルが完成して満足しています。」とコメントもいただきましたが、本当にしっかりとイメージを持ってつくってくださったんだろうなと思いました。

このお写真も、これからテーブルを検討している人の参考にきっとなりますね。お写真ありがとうございました。

紹介している商品

PS-TB001-02-G089
¥28,000~

関連する事例記事

ダイニングテーブルも造作として
ダイニングテーブルも造作として
凛とした空気が漂う、RC造新築戸建て。家族が憩うダイニングテーブルに、toolboxのアイテムを選んでいただきました。
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
4年間お使いいただいた『角パイプフレーム脚』が錆びてきてしまった……、ということで錆び落としに挑戦された事例をご紹介します。
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
今回ご紹介するのは、9坪弱のくさび型の敷地に建てられた小さな住宅の事例です。建物の真ん中を貫く螺旋階段によるスキップフロアの住まいは、日々を心地よく暮らすための驚きのアイデアに溢れていました。