古くて味のあるもの、プロ向け・工業用の道具。木やスチール、タイル……と、自分の好きなものを上手にミックスしながら家づくりを楽しんでいるお客さま。

実は、設計事務所でお仕事されていたこともあり、家づくりの前からtoolboxをよく見てくださっていたそう。

「20代の頃、東京R不動産との共同企画(UR団地の一室をDIYするプロジェクト)に1日参加した経験もあり、toolboxさんの商品を実際に使って凄く良いと感じたので、いつか家づくりで使いたいなと思っていました。カタログを眺めて沢山採用させていただきました。」

その言葉通り、お客さまのInstagramでは、付箋いっぱいのカタログに、妄想を広げた痕跡が……(う、嬉しい!)

お家の中にはtoolboxのアイテムがたくさん!中でも「一目惚れだった」「横顔が好き!」など、それぞれの場所で選んだ照明器具への愛あふれるコメントをいただきましたので、ご紹介します。

まず、出迎えてくれたのは『ミルクガラス照明 円筒(角)』。さりげない存在感で、表札周りを照らしています。

「素朴な形ながら、存在感がある雰囲気が気に入っています。枕木門柱に対して垂直に取り付けて、大きく出っ張ったスタイルにしています。濃い色の枕木に、ミルクガラスの白色が映えていて、消灯時も素敵です。」

乳白ガラスの柔らかな表情が魅力の「ミルクガラス照明」。

家の顔として選ぶ外の照明は、日中、あかりを灯していない見た目も大切にしたいですね!

こちらの「ミルクガラス照明」は、屋外では直接雨のかからない場所で使用いただくものですが、ご理解いただいた上で採用いただきました。

ででん!と、業務用のシューズクロークが目を引く玄関には『オーダーマルチバーステンレス』が、傘掛けとして使用されています。

「基本的に吊るす収納が好きなので、使い道が多様なマルチバーは便利です。飽きのこないデザインでカッコいいです。」

私も吊るす収納、好きです。傘だけでなく掃除道具や靴べらなど……、玄関にちょいっと掛ける場所があると何かと重宝しそうですね。

振り返って、対面に位置するのは手洗いコーナー。

家に帰ってすぐ直行できるようにと、この場所に計画されたそう。

この一角を、壁からにょきっと飛び出し照らしているのは『工業系照明 側壁型アーム』。

「鏡の上に取り付けて、まん丸の電球を入れています。極太アームが印象的で、一目惚れでした。グレーなので、どんな空間にも扱いやすいと思いました。」

インダストリーな印象が強い「工業系照明」ですが、大きめのボール電球と組み合わせると、キャラクター的な親しみやすさを感じてしまうのは私だけでしょうか。

木フレームのミラーや、表情にムラのある『ハニカムタイル』ともよく似合っています。

ハンドソープや、シンク用のスポンジ置き場に使っているのは『船舶サニタリーパーツ ワイヤースポンジラック』。後付けして、使いやすくなったそう。

こういった日常使いのものも、「船上で使われているパーツ」と聞くと、より一層愛着が生まれそうです。

「タイルは『ハニカムタイル マットホワイト』を貼りました。グレー目地でシンプルに仕上げていますが、一枚一枚表情が違うタイルでお気に入りです。」

この「ハニカムタイル」は、2階の洗面スペースにも。

「2階の洗面スペースには『ハニカムタイル 鉄サビ』をグレー目地で貼りました。モルタルの造作洗面台が更にカッコよくなりました。」

濃色タイルは、一部分に取り入れるだけでも、空間がグッと引き締まりますね。

「鉄錆のざらざらとした手触りと、一枚一枚違ったタイルの表情がお気に入りです。アンティーク鏡との相性も良いです。」

との言葉どおり、古いものと新しいもの、無機質なものと有機質なものを自然と繋いでくれているような気がします。

こちらのスペースでは『工業系照明 可変型アーム』が活躍していました。

「工業系照明の可変型アームも側壁型と同じく、家づくりの序盤に決定したアイテムです。グレーのアームがモルタル洗面台と合っているし、可変型特有の関節が工業感を増していて好きです。」

毎日使う空間の灯り。自分が「ここが好き」と思える造形だと、目にする度にちょっと嬉しい気持ちになりますね。

その名の通り、アームが動かせるこちらの照明。照らす角度にこだわりたい方も、取り付け後に調整できるので安心です。

続いて、キッチンまわりを見ていきましょう!

プロの厨房みたいな、ステンレスの収納と、キッチンにあしらったラワン材。その2つの素材を取り持つように存在しているのは『古窯70角タイル ミッドナイトブルー』。

「施工事例を見て一目惚れだった」そうで、その事例と同じグレー目地でコンロ周りに採用されています。

コンロの前には、『亜鉛メッキのマルチバー』を高さ違いで取り付けて、使いやすい仕様に。

「ステンレスのマルチバーと迷ったのですが、フライパンを複数吊りたかったのでこちらを選びました。このバーは無骨な素材感がとても素敵で、作りもしっかりしているので沢山吊るしても安心感があります。」

そして、先ほどからさりげなく写真に登場していますが、キッチンの照明には「家づくりで採用した照明器具の中で一番お気に入り」という『カプセルライト』のクリア×ブラックが。

「消灯時も点灯時も素敵で、横顔が本当に好きです。電球が見えるので業務用感もあると思います。黒の土台部分がアクセントになっていて、佇まいがカッコいいです。もちろん、明るく手元を照らしてくれるので、ご機嫌で家事も捗ります。」

主張をせず、空間に溶け込む“脇役”に徹したデザインの「カプセルライト」。

「自分、目立たないように生きてきたけど、こんなに誰かに褒められる日が来るなんて……。」と喜びの声が聞こえてきそうです。

続いてダイニング側をみてみましょう。

キッチンとの間には、意外なモノの組み合わせでできたカウンターが。

お子さまがダイニングでひと息ついてる姿がとてもかわいい……!

「『モルタル天板』を古家具の水屋箪笥に乗せてキッチン作業台にしました。

料理が好きで、広い作業スペースは必須だったので、サイズオーダー出来るのが嬉しいポイントでした。畳一枚分くらいあり、水屋の上下段を背合わせにしたサイズより一回り大きい寸法でオーダーしています。配膳に便利で、来客時も大活躍なスペースです。」

上から見るとこの広さ!

食材をずらっと並べたり、みんなでわいわい調理を分担したりと、料理の楽しみが広がりそう!

ダイニングには『簡易取付式ライティングレール』にアイボリーの琺瑯のランプシェード。

補助灯として『ライティングレールプラグE26 ソケット』を使っていただいています。

「白のE26ソケットは、ダイニングの照度確保に役立っています。カタログを持っていると、小さなパーツも選びやすいと思いました。」

ダイニングから見えるリビングのライティングレールにも、カタログから選んでいただいたパーツが使われていました。

「『ライティングレール吊りフック』で観葉植物を釣ったり、モビールやチェーンを吊るして遊んでいます。便利なアイテムなので、また追加購入するかもしれないです。」

ペンダントライトの長さ調節の他、小物を吊るして飾るなど色々な使い方ができる「ライティングレールプラグ 吊りフック」。

ふとした時に、グリーンやゆらゆら揺れる動きが目に入ると、ちょっと嬉しい気持ちになりますね。

最後にご紹介するのは、リビングの一角にある小上がりスペース。

お子さまが遊ぶ場所として活躍するこの場所には『メタルシーリングライト』の姿が。

「ぽってりとした土台部分が個性的で、絶対どこかで使いたいと思いカタログに付箋を付けていました。消灯時点灯時共に好きで、空間にマッチしているなと思います。」

直付け型のように見えて、引っ掛けシーリング対応の「メタルシーリングライト」。硬質な素材ですが、丸みのあるフォルムなので、木を使った空間にもとてもよく似合っていますね。

「どの部分が好きだと思うのか」と、細かな造形や質感にまで着目してアイテムを選んでいただいたお客さま。お子様の成長に伴って、どんな風にお家が変化していくのか、これからの進化も楽しみですね。

(岩崎)

こちらのお客様の家づくりのこだわりや、暮らしを楽しむ様子はInstagramでもご覧いただけます。

  • 「メタルシーリングライト TYPE-B(ブラック)」、「工業系照明 可変型アーム」、「工業系照明 側壁型アーム」、「カプセルライト クリア×ブラック」は販売を終了しました。

関連する事例記事

ノスタルジックを愛でる家
ノスタルジックを愛でる家
ツールボックス工事班が工事を担当した、懐かしさを残しつつも清潔感や使い勝手を今の暮らしにマッチさせた賃貸リフォーム事例です。
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
今回ご紹介するのは、9坪弱のくさび型の敷地に建てられた小さな住宅の事例です。建物の真ん中を貫く螺旋階段によるスキップフロアの住まいは、日々を心地よく暮らすための驚きのアイデアに溢れていました。
リビングの本領発揮!賃貸マンションリフォーム
リビングの本領発揮!賃貸マンションリフォーム
ツールボックス工事班が工事を担当した、ファミリー向け賃貸マンションリフォーム事例のご紹介です。
光が巡る、家族が繋がる
光が巡る、家族が繋がる
今回ご紹介するのは、若いご家族が暮らす小さな家です。 建築面積が14坪程度と少し小さめだったり、隣地建物との関係で南側からの採光が難しいという環境にもかかわらず、明るく広々とした空間を実現しました。