Hさんより『角パイプフレーム脚』と『フリーカット集成材』ウォルナットを
組み合わせたテーブルの事例写真をいただきました!

「仕上がりに大変満足しております。」と嬉しいご感想。

角パイプフレーム脚には、あらかじめビス穴をあけておくサービスがあるので、
脚のサイズに合った天板に直接付属のビスを揉み込むだけで
自分好みのテーブルが作れちゃうんです。本当に万能ですよ〜。

紹介している商品

PS-TT003-01-G049
¥15,880 (目安)
PS-TB001-02-G089
¥28,000~

関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
ダイニングテーブルも造作として
ダイニングテーブルも造作として
凛とした空気が漂う、RC造新築戸建て。家族が憩うダイニングテーブルに、toolboxのアイテムを選んでいただきました。
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
4年間お使いいただいた『角パイプフレーム脚』が錆びてきてしまった……、ということで錆び落としに挑戦された事例をご紹介します。