大工さんが作り付けたというこだわりのテレビ台には、こだわりのつまみを。
『木のつまみ』を使った事例をいただきました。
無垢のフローリングに壁は漆喰。自然体なこの空間には木製のつまみがよく馴染みます。
少し大きめのつまみサイズが、大きな引き出しを動かすのにとても便利だそうです。
引き出しがスムーズに動くかどうかって、ちょっとしたことですがとても大事ですよね。
当初お客様は「価格が高価かなぁ」という思いもあったそうですが、「思いきって購入して良かったです」と仰ってくださいました。
満足いただけて私たちとしても嬉しいです。新居のリビングを飾る一つのアイテムとなれて良かったです。
紹介している商品
関連する事例記事
6.5mのカウンターが貫くリビング。街にひらかれた、人が集う家
街と商い、暮らしがゆるやかに交わる西横浜の3階建ての一軒家。リビングを中心に家族や友人が自然に集まり、笑い声が絶えない、あたたかい日常が広がっています。街のにぎわいと家族の暮らしが、そっとつながる場所の紹介です。
外側は“堅牢”なコンクリート、内側は“柔軟”な木造で。「100年先まで住み継げる」若手建築家の自邸
mast一級建築事務所を主宰する建築家・根本昌汰さんの自邸。数百年先まで耐えられるコンクリートで外殻をつくり、その中に暮らしの変化に応じて柔軟に手を加えていける木造を入れ込むという、外と内で全く性質の異なる構造を掛け合わせた、独創的な住まいです。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。