「この壁、とっちゃう?」
toolboxスタッフの稲垣家族が暮らすのは、祖母から引き継いだ築25年の家。
住み始めてから、トイレの壁を塗り替えてみたり、和室の床をパーケットフローリングに張り替えてみたり。自分たちのその時々の暮らしと興味の赴くままに、DIYで少しずつ手を加えてきました。
そんな中、強い思いを抱きながらも長年手付かずだったのがキッチン。使っていて不便はないものの、閉塞感があり、家族や友人たちと一緒にご飯をつくりながら食べることができないレイアウトを変えたいと思いを募らせることなんと10年!
みんなが過ごすリビングとを仕切っていた壁を思い切って取払い、オープンなキッチンに生まれ変わりました。
それでは、妄想から実現までの様子をどうぞ!
料理をしていると「なに作ってるの?」と子供たちが今まで以上に食に興味を持つようになったり、ホームパーティーでは会話をしながら食事を楽しんだりと、みんなが集まる場の中心にキッチンがある。キッチンが変わって、長年思い描いていたシーンが実現しているそう。
稲垣一家の家づくりの様子はこちらの記事からもご覧いただけます。