toolboxが提供する定額制パッケージ・リノベーション「ASSY(アシー)」。

間取りは、ライフスタイルに合わせてオーダーメイドできる自由設計。内装は、「ラワン」「躯体現し」「白い壁」の3つをキーマテリアルに置き、選び抜いた素材とtoolboxのパーツをセットアップしています。

床・壁・天井から扉・パーツまでを厳選してパッケージ化しているので空間がイメージしやすく、住戸面積で金額が決まる定額制のため、リノベーション予算のコントロールがスムーズなのが特徴です。

ASSYのテーマは「あらかじめ決まっているという自由」。
家づくりは、決めなくてはいけないことがたくさんあり、その多さから楽しいはずの家づくりがいつの間にか負担になってしまってることがあります。toolboxでは敢えて「組み合わせ済みの空間」を用意して、自分の好きな間取りや空間コーディネイトに専念できるようにしました。

自分らしい家づくりを誰もが手に入れることができるように。
そんな思いから生まれたリノベーションサービスです。

『札幌ASSY』を展開するのは「札幌アポロ」

ASSYは、パッケージサービスの企画をtoolboxが担当し、お客様との打ち合わせと設計・施工を提携パートナーが行っています。

まず、東京・神奈川・埼玉・千葉を拠点に「住環境ジャパン」の設計・施工の体制でスタートしました。昨年10月には「アートアンドクラフト」がパートナーに加わり、大阪・兵庫でのエリア拡大が実現。そして今回、札幌を拠点とする「札幌アポロ」と一緒に、札幌エリアでのサービス提供を開始します。

札幌アポロってどんな会社?

札幌アポロ株式会社は、LPガス供給事業・石油製品販売事業を行うエネルギーの総合商社です。60周年を迎えた2019年に札幌アポロ石油から、札幌アポロに社名を変更。創業以来大切にしている“お客さまに快適な暮らし”をという観点から「ガスに限らず、暮らしに関わること全般を提案できるように」と、3年前の2019年に不動産事業をスタートし、2021年新規事業としてリノベーション事業「Lig works(リグワークス)」を立ち上げました。

シンプルなデザインの中に、暮らす人の色を落とし込んで、自由な発想でユーモアに溢れたデザイン、住まいや暮らし方をご提案しています。

そして2022年11月、札幌駅から車で20分ほどの福住・桑園通りに面する場所にモデルルームがオープン。
出来立てのモデルルームで、札幌アポロでASSYの営業を担当してくださる新家さんと、設計を担当する越智さんにお話を伺ってきました。

札幌アポロのお二人。営業の新家さん(右)と設計の越智さん(左)

ASSYを始めた理由

toolbox

どうして札幌で『ASSY』を始めようとしてくださったのでしょうか?

札幌アポロ

『ASSY』の「ラワン」「躯体現し」の内装の雰囲気に惹かれたんです。札幌エリアにも、このテイストを好きな人が絶対にいると思いました。さらに『ASSY』はパッケージになっているので、最初から内装デザインが確立されています。何もない状態で出来上がった空間を想像するのは難しいことですが、これなら最初の段階で自分の好みと向き合うことができ、「最後になんか違った」という掛け違いが起こらなそうだと思いました。

そして、この『ASSY』のテイストは、僕らのリノベーション事業を広げるラインナップになると思っています。僕らがやっているフルオーダーリノベーションのテイストは、「無垢床」「白い壁」「作り込まない」といったシンプルなものが多いんです。『ASSY』は、金額感でいくと僕らのフルオーダーとそこまで大差がないかもしれませんが、テイストで違いが出てくるので、新しい選択肢をお客様にご用意できると思いました。