個室は必要な時につくる。自由に間取りを変えられる住まい
Post by ゼロリノベ
ライフスタイルの変化に合わせて間取りを変えられるよう、スギ材の柱と梁でアウトラインを設けた。
Post by ゼロリノベ
2人並んでも作業できる広々としたⅡ型キッチン。冷蔵庫はパントリーに隠して生活感を排除。
Post by ゼロリノベ
リビングとは段差をつけて小上がりにしたダイニング。
Post by ゼロリノベ
柱と梁のフレームは今後間取りを変えるアウトライン。現状はリビングとして使っている空間と寝室の間に開口を設けて室内窓に。
Post by ゼロリノベ
自由に間取りを変えられる柱と梁に囲われたスペースを活用して家族4人の寝室に。将来的に真ん中に壁を設ければ子ども2人の寝室として使うことも。
Post by ゼロリノベ
ツヤや色むらが印象的な白タイルを使った洗面。棚板や天板の色は、古材のミラーに合わせて調色した。
Post by ゼロリノベ
ボタニカルな花柄のクロスを印象的に使ったトイレ。シナ合板と真鍮のやわらかな質感でバランスを取っています。
Post by ゼロリノベ
ショップのように整然とディスプレイされたウォークインクローゼット。あえて見せて収納することで物量を把握できるように。
Post by ゼロリノベ
家事動線を考え、ウォークインクローゼットの向かいに設けたランドリールーム。
Post by ゼロリノベ
ほぼ等間隔に配置された柱に走らせた配管から電球を垂らし、まるで街灯のような廊下に。Pタイルを馬目地貼りにして、ヨーロッパの街のような雰囲気を演出。