開放と想像の豊かな暮らし/ゼロリノベ
posted by ゼロリノベ
やわらかな無垢のヒノキフローリングと、ハードなコンクリート躯体現しの組み合わせ。コントラストのある素材使いが空間に特徴を生んでいます。
posted by ゼロリノベ
使い込まれた家具と、ボンド跡の残るコンクリート躯体現し壁。時間の経過を感じさせるアイテム同士、よく似合います。
posted by ゼロリノベ
寝室はカーテンで間仕切り、玄関までひとつながりの空間に。視線が奥まで抜けて、広がりを感じます。
posted by ゼロリノベ
就寝時はカーテンで仕切る寝室。カーテンレールを複数箇所に取り付けて、部屋の使い方に応じてカーテンを吊るす位置を変えられるようにしています。
posted by ゼロリノベ
オープンな寝室と窓辺のワークスペースを仕切る造作収納は、床に固定せず置き型に。スペースの使い方に応じてレイアウトを変えられます。
posted by ゼロリノベ
家具に合板を渡してデスクにするアイデアがユニーク。イスの後ろのカーテン部分はクローゼットで、書斎を兼用しているのも面白いですね。
posted by ゼロリノベ
玄関の隣はオープンな洗面スペース。帰宅後の手洗いがスムーズな上、閉じないことで普段は居室の一部に取り込んで空間広々。
posted by ゼロリノベ
開放的な洗面スペースでする身支度は気持ちが良さそう。トイレの出入り口と真鍮のブラケットライト、ミラーにカーブを取り入れて統一感を出しているところにセンスを感じます。
posted by ゼロリノベ
ビニル床タイル仕上げの床は、“通路”的な存在感。玄関から住戸の奥まで続く直線は、部屋の奥行きを強調する効果も。
posted by ゼロリノベ
壁のコーナーを斜めにするちょっとした操作で、奥まったキッチンとダイニング、リビングにつながりが生まれています。白いカーテンの奥は脱衣所と浴室。
posted by ゼロリノベ
夫の書斎兼個室。仕事に集中できる環境とプライベートを確保しつつ、ドアを開ければ家族が過ごすリビングというレイアウト。
posted by ゼロリノベ
ミニマムな個室は、天井際に棚を走らせて収納スペースを確保。室内窓の先はキッチンで、光と気配を伝えます。
事例情報
- 物件種別
マンション
- 床面積
64.30m²
- 建物竣工年
1981年1月
- リノベーション完了年
2022年
- 設計
- 施工
- 居住者構成
夫婦+子供1人
- 関連URL
プロ情報
ゼロリノベ(株式会社グルーブエージェント)
「大人を自由にする住まい」をコンセプトに、家を買うことで自由になる「家のさがし方」「家のつくり方」を提案するリノベーション会社。
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪を中心に、資産性のある中古マンションの「物件さがし」から「リノベーションの設計・施工」までワンストップで提供しています。
関連する記事
ウェルラウンドシンク
¥33,000~
タイムレスデザイン
壁に付けるだけで絵になる、ドイツ製の洗面器と手洗い器。ゆったりしたサイズ感と、暮らしになじみやすいやわらかなフォルム、滑らかな陶器の表情が特徴です。