「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし

「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.4
無塗装の『チェッカーパーケット』を『ルビオモノコート ダークオーク』で仕上げて、深みのある色合いに。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.7
『ガーゼカーテン』が外の光を柔らかく室内に通してくれる。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.1
既存のキッチンを活かし、カウンターを新設。腰壁にリブパネルをあしらって、北欧家具のような存在感のある仕上がりに。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.6
既存の建具をブルーグレーで塗装。クラシカルな印象を引き立てる仕上がりに。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.5
ダイニングテーブルが主役のリビングと、小上がりの和室。気分に合わせて、くつろぐ場所を選べます。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.3
白基調とした明るい内装はそのまま活かし、カーペットだった床だけを「チェッカーパーケット」に。細かな寄木の表情が温かみを感じます。
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし Vol.2
手を伸ばせば必要な道具に手が届き、無駄な動作がないキッチン。小口に無垢材を貼った造作の棚は、カップを並べて見せる収納に。
事例情報
関連URL

https://www.r-toolbox.jp/stories/usersreport/12851/

プロ情報
ツールボックス工事班|TBK

toolboxの設計施工チーム。住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。

オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む

※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。

関連する記事
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし
「こうあるべき」を乗り越え手に入れた、今の自分に正直な暮らし
賃貸、だけどお金をかけてリノベーション! お部屋の古さを上手に活かし、今の自分が一番心地よい選択を重ねて形にした高山さん。インテリアへの苦手意識を取り払い、楽しんだ家づくりの過程をインタビューしてきました。